• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/02 20:01 配信のニュース

35

2023年06月02日 20:01 毎日新聞

  • コピー機はインクやトナー代で稼ぐってのは事務機屋の商売方法なんだけど、個人で使う分にはインク代高すぎ。もう自宅のコピー機すら使ってないもん。
    • 2023年06月04日 17:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ウチのプリンター久々4色印刷しようと思ってメンテだけでインクなくなっちゃうからカセット開けて見たよ。純正もリサイクルもあと3倍くらい入れられそうで量まちまちだった。ブラザーとエプソン
    • 2023年06月03日 18:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 消費者側としてはどっちの会社もインク少なくて高すぎ。詰まるの早すぎ。しかもコンビニのプリントの方がキレイというのが何年続いてるんだっけ?
    • 2023年06月03日 18:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほかにもあると言う手段を教えろと裁判官を訴えてみるとか。その手段が安易かつ安価でないと机上の空論。
    • 2023年06月03日 17:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • インク残量もずれて正確じゃない、そろそろ容易するか?くらいの感覚。自分で補充できるキット使うと、もう残量あてにならないし。IC除去かリライト機は出してほしいかも。
    • 2023年06月03日 16:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • トナーや熱転写ならともかくインクジェットはノズル径が細すぎるだけに純正じゃないと安心できん。特に仕事で使うし。SDG'sで支持されるかもしれんけど所詮リサイクル品は人のふんどし。
    • 2023年06月03日 14:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 別にインク残量確認できなくてもプリンターには使えるし、困ることは無いぞ笑
    • 2023年06月03日 12:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • エコリカもプリンター作ればええんちゃう?
    • 2023年06月03日 08:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 再生インクカートリッジを使うと色がデタラメだしなぁ。安いだけで仕事には使えないですよ。
    • 2023年06月03日 07:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 文句云える立場やないやろ?┐⁠(⁠‘⁠〜⁠`⁠;⁠)⁠┌別に下請でも何でも無いのにな
    • 2023年06月03日 07:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 2002年頃のCanon製プリンターを使ってる。使用頻度が低いので買い替え予定は無いが、ケーブルつなぐのが面倒。Wi-Fi対応機が欲しい。インクは純正の中古がめちゃくちゃ安い。
    • 2023年06月03日 05:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • キャノンのプリンタで純正インク使ってた頃はよくエラーで印刷できなかったりかすれて印刷し直したりしてた。たまたま互換インク使ってみたら調子良くなった気がする。
    • 2023年06月03日 03:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 印刷品質を気にするなら互換インクを使えるプリンターをアナウンスすれば良いのに。印刷品質を優先のプリンターはアナウンスしなければ良い。EPSONの純正エコタンク最高!!
    • 2023年06月03日 03:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 全】これも合成の誤謬が大活躍する局面だ。一頃はプリンタそのものの販売戦略もスマホと同様に色々と捩れていたり。インクで利益を上げるモデルで企画すれば当然、リサイクル業者とは衝突する。
    • 2023年06月03日 03:48
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 黒しか使わん様なところはリサイクルトナーで良いしな 値段も1万近く違うし
    • 2023年06月03日 03:22
    • イイネ!2
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定