• このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもの「確認病」親の対応は

169

2024年01月06日 09:40 ORICON NEWS

  • うちの子、たまに出勤の際にバイク乗る前に確認してるわ(笑)
    • 2024年01月10日 14:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一度忘れ物した時や失敗した時にガッツリと怒られたことがあるからじゃ無いかな。嗜めるのでも無く注意するのでも無く『怒られる』と言う違い。
    • 2024年01月10日 00:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分の確認病とはこの記事とは違うようだ。家の鍵閉めでいうと、頭に浮かんだ鍵閉めの記憶が今日のものか昨日以前のものか判別できない。または記憶がすっぽり抜け落ちている。未だ治っていない。克服法は「泥棒ウェルカム」。
    • 2024年01月09日 22:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校と親にも原因があると思う。宿題をやってこない、提出物を忘れるなどが多いと、担任が親に対してきちんとやらせるようにと言う。言われた親は子供に「宿題をやった?」「連絡帳は入れた?」など口うるさく言うようになる。
    • 2024年01月09日 22:18
    • イイネ!6
    • コメント3
  • トイレトレーニング途上、ウンチしては"よく拭けた?"とおかんにケツを見せに行った律義!?な幼少期でした…←カミングアウト���ޤ��
    • 2024年01月09日 21:10
    • イイネ!17
    • コメント1
  • みみも何回もみちゃう🥺
    • 2024年01月09日 21:01
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 幼少期に、親の命令に対する確認病になった事はあるわな。親が間違った命令出した事を完了しても、こっちが叱られたから。
    • 2024年01月09日 02:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 紙の確認表を作って、確認したら〇と日付を書けば、2度目からの確認は、〇がついてることを確認するだけになるので、楽になると思うけど・・。段階を踏んでいけば、治ると思うよ。親が大げさに考えないほうが、治りやすいよ。
    • 2024年01月08日 18:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 先天的な特性や病気を除けば、大体が親とか周囲の人間のせいだと感じる。狭い世界観と決まりきったことだけをミスの無きように要求すれば、凄く小さなマイナスのことばかり(怒られる、自虐的になる)に拘るように支配され、
    • 2024年01月08日 15:30
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 確認病と忘れ物多い病(?)とに二極化する子供たち。小学生まで日常的にスマホを使うようになってその傾向がひどくなっているのではないか?子供たちが弱くなっているのではなくストレスが強くなっているのだ。
    • 2024年01月08日 06:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 虐め問題もそうだが、多数の「健常者=加害者」が、一人「心の弱い子」役を集団で作り上げてストレス発散の的にしてるのが現代の「鬱・ひきこもり」の病巣なんだろうな…。加害者に自覚させ面倒がらず罰しないと減らないよ。
    • 2024年01月08日 00:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うつ病が酷いときになったことがあるが、強迫観念症候群は確認自体ではなく、その手続きをすることに重点があるのが違う。抗うつ剤や抗不安剤で対処できるし、完治しますよ。広汎性発達障害やADHDの症状だと完治は難しいけど。
    • 2024年01月07日 18:42
    • イイネ!1
    • コメント6
  • 60年生きてるが確認なんて数える程度しかしてない
    • 2024年01月07日 18:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • それほどまでに社会が失敗・過失を許さない、ってことなんだろうねえ・・
    • 2024年01月07日 17:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 手厳しい言い方かもだけど、思考力や判断力が足りてないのでは?
    • 2024年01月07日 12:27
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定