• このエントリーをはてなブックマークに追加

能登地震1週間 不明者の捜索続く

98

2024年01月08日 05:30 時事通信社

  • 災害派遣は模擬演習でなく,リアルの演習として意義があるのだ
    • 2024年01月09日 20:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 安否不明者が323人となり、妻と4人のお子さんを一気に失ったお父さんの話もあり気が重いです。
    • 2024年01月08日 22:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • だいたい危機管理センターの対策室設置が震災1分後で関係各庁への支持が震災から5分もかかってる。遅すぎ!少なくとも大晦日に終わらせとけ!!!!
    • 2024年01月08日 19:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ドサクサ紛れの政権批判。暇だね〜。
    • 2024年01月08日 18:07
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 家族亡くなった被災者探して鬱陶しい取材が続いてるな。
    • 2024年01月08日 18:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 古い木造家屋は、建て替えや耐震補強をすべき。地震で死ぬのではありません、倒壊家屋の下敷きになって圧死するのです!。屋外で地面がいくら揺れてもなかなか死にません。
    • 2024年01月08日 15:21
    • イイネ!6
    • コメント14
  • 陸路だけだと思ってる頭お花畑の馬鹿共には何を言っても無駄 初動で搬送ルートの確保をしてないし 海路でホバークラフト、空路でヘリやドローン、山岳警備隊を活用とかね
    • 2024年01月08日 14:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 岸田首相。5日新年互例会に作業着にピンクの特大お祝いリボンを胸につけて笑顔で挨拶。なにがしたいのか。
    • 2024年01月08日 13:58
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 「エプスタイン文書」公開によって、陰謀論がどれも真実だったことが明かされる←大摩邇。他の記事も読んでみてね!
    • 2024年01月08日 13:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 過疎地や古い木造建築が多い場所は倒壊も多く重機が入り難い場所も多い。東日本震災の様な米軍の支援はなくともひゅうが型護衛艦などで海から支援活動に動けないだろうか
    • 2024年01月08日 13:47
    • イイネ!0
    • コメント3
  • もーどうしようもありません。末期症状ですな。←大摩邇
    • 2024年01月08日 13:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「悪夢の民主党」から「地獄の自民党」へ。 場所が運がなかったのは大前提として、こういう場所で災害が起きた時のことを想定していたんだろうか?
    • 2024年01月08日 13:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • すごいすごいすごい!!やっぱり三桁いくんですね。ウチの予想では最終的に死者200人を超えると思います。
    • 2024年01月08日 13:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 震災直後から被災地全てで救出や復旧が進んでいたならともかく、岸田の後手後手小出しのヤル気ない陣頭指揮のせいで対応が明らかに遅れ、被災者を多く見殺しにしている癖に
    • 2024年01月08日 13:37
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 望月衣塑子「自衛隊機から物資を空中投下すれば良いじゃない」 http://52313157.html自衛隊のツイッターみてないの? もう物資はとどいてますよ(⁠ー⁠_⁠ー⁠⁠)ジー
    • 2024年01月08日 13:20
    • イイネ!6
    • コメント1
ニュース設定