• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/06/23 13:41 配信のニュース

233

2016年06月23日 13:41

  • 基地負担軽減、沖縄には直接の負担をかけているが、対価として県の税収に数倍する補助金などを負担しているのは沖縄県民以外の全国民だと解っているのかね。基地がなくなれば干上がるだけだというのに。
    • 2016年06月24日 11:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そんなに中共に尻尾振って何かいいことあるんだろうか・・・もしかして、このオジイは沖縄がチベットやウイグルのようになってでも自分の保身が大事なのかもな。
    • 2016年06月24日 10:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鬼畜米人を沖縄、日本から追放しましょうexclamation
    • 2016年06月24日 06:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そろそろ沖縄人の独立宣言くるか?そうすれば大好きな中国さんに占領してもらえて沖縄人が中国人と入れ替わり形上平和になるんじゃない?その次は、九州が中国領と主張されるのかな??
    • 2016年06月24日 03:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • で、意思を表明して、それからどうするの?基地がなくなったとしても、犯罪がなくなるわけではないし、太平洋進出を企図する中共の脅威はなくならない。平和を唱えれば済む話ではないのだけど。
    • 2016年06月24日 02:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 71年経っても、所有者不明地問題は解決していませんよね。
    • 2016年06月24日 00:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • >このような課題を解決し、恒久平和を実現するためには、世界の国々、そして、そこに暮らす私たち一人一人が一層協調し、平和の創造と維持に取り組んでいくことが重要であります。そう思うんなら習や金に言え
    • 2016年06月23日 23:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 沖縄戦という政治的思惑の激突が生んだ被害者の追悼式が政治的でないわけにはいくまい。それに「追悼式を政治利用するな」という言葉は、政治的言論を封じ込めようとする政治的意図である。
    • 2016年06月23日 23:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「しかしながら」の前後で形式的な追悼と本音に分かれる。そして後者の方が長い。番犬は庭先に置かないと意味は無い。特に泥棒が侵入してくる方向が分かってて、あえてそこを外す馬鹿は居ない。それだけの事。
    • 2016年06月23日 22:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 北朝鮮、Russian、China共産党にはその、言葉が通じない現実。沖縄県は、沖縄の貧困社会の改善をしなければ。県民は貧困にあえいでいる。
    • 2016年06月23日 22:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この服何なんだ−?
    • 2016年06月23日 22:04
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 「アジア・太平洋地域と日本の架け橋となり、人的、文化的、経済的交流を積極的に行うよう、今後とも一層努めてまいります」を実践して、アジアの平和を確立すれば米軍が不要になりますよ。
    • 2016年06月23日 21:46
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定