• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校の完食指導で登校拒否も

356

2019年04月18日 09:12 日刊SPA!

  • まだこんな事しているのか…食べ物に感謝することは大事だけど無理矢理食べさせるのは一生消えない傷が残る
    • 2019年04月18日 17:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私も小学校の頃に完食主義に苦しみましたよ。量が多いのに食えだったので、逆噴射したら余計に怒り出して。あの教師はどこに住んでいる!?
    • 2019年04月18日 17:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 完食させるよりその子が何が嫌いなのか把握して親へ伝え、 嫌いなものも食べられるようにしてもらうべき。 好き嫌いを克服するのは家庭での教育が必要。
    • 2019年04月18日 17:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 善悪どちらにせよ、Aくんの例で担任教師が「こだわりがある割に明確な理由が言えない」ことが1番イラっとする。
    • 2019年04月18日 16:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 食べる前に目分量で自分が完食できる量まで器に戻させるのが本来の指導だよな。中3ぐらいになったら野球部の男子と手芸部の女子で全然食う量が違うから、一律同じにしたら手芸部の女子は吐くぜ?
    • 2019年04月18日 16:59
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 小学4年の時ほぼ毎日下校時刻まで給食食べてたけど、恥ずかしいとも悲しいとも思わず午後の授業受けなくて済むわーと考えていた。我ながら図太すぎるガキだったと反省している。
    • 2019年04月18日 14:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゲロみたいな餌食わせる方が悪い。食ってほしけりゃちゃんとしたもの作れ。
    • 2019年04月18日 13:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • デブワイ「●●くんそれ、余ってるなら僕にくれないかな?」
    • 2019年04月18日 12:51
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 栄養価など計算されている給食だからこそ、好き嫌いではなく量の問題ならば個人差として調整すべき。単に嫌いなら「一口は食べる」として指導したら良いのでは?低学年のうちの生まれ月の差はデカイ
    • 2019年04月18日 12:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 感謝して食べることは食育だけど、完食は違う。
    • 2019年04月18日 12:38
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 当たり前だけど給食って自分で選べないからね。嫌いなもん出れば残すのが当たり前じゃないの?お前らビールは不味いから飲まないじゃん。もったいないから残さず飲めよ。
    • 2019年04月18日 12:36
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 体の健康のためには完食したほうが良いが、無理強いしても意味がない。私が小学生の頃は食べる子食べない子で盛り付け変えたりしていた。
    • 2019年04月18日 12:34
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ごはんができるまでをしっかり教える必要もあるかな。レトルトや冷凍食品、スーパーのお惣菜がダメとは言わないけど、一から苦労して作る過程も見せないと。ま、それが響かないのが今の日本。
    • 2019年04月18日 11:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今の子は揉まれてないからなぁ このお皿にあるものがなくなれば食べるものない!ってこともないし。
    • 2019年04月18日 11:20
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定