• このエントリーをはてなブックマークに追加

「タトゥー論争」歴史的背景は

496

2018年09月09日 08:40 ORICON NEWS

  • 最近は何で刺青(入れ墨)を“タトゥー"などと横文字にするんだろうか?
    • 2018年09月09日 20:35
    • イイネ!2
    • コメント2
  • テメェ勝手に偏見されることをしといて何を言う。筋が通らん。グダグダ泣き言言うならやるな。
    • 2018年09月09日 19:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「タトゥー=刺青」な認識は今の状況下では当たり前で、区別をしたいなら線引きをする為の明確なルールは必要。寛容になれと言われても子らに質問されて明確な説明を出来ない文化なんを理解させれるだけの答えは要るよ。
    • 2018年09月09日 18:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 超糞くだらん(-""-;)
    • 2018年09月09日 16:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やはり 威圧感は 感じる。距離を置く 離れる 怖い
    • 2018年09月09日 16:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • つーか、刺青そのものではなく、後出しジャンケンでルールを変えさせようとするDQNへの嫌悪感が強いんだと思うよ。
    • 2018年09月09日 15:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やりたきゃ入れるな。入れたきゃルールを変えてから入れろ。既成事実を作ってからルール変更を強要するのは大嫌いだ。
    • 2018年09月09日 14:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 入れるのは個人の自由で好きにすれば良い、それで入れ墨・タトゥー禁止の施設に入って騒ぐ、人の集まる場所で墨見せて騒ぐ馬鹿が居る限り入れ墨=DQNは覆らない(笑)
    • 2018年09月09日 14:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「古くは神聖なもの…江戸時代は“粋”の象徴、だが戦後以降は反社会的勢力の象徴に変化」という流れがあるなら、新たな流れになるまで待つべきでは。現状、刺青に否定的な人を批判してもどうしようもないと思う。
    • 2018年09月09日 14:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 英国の王族までが挙って日本の刺青を求めた歴史、その技術はもはや散逸した現代。風潮とは悲しいものだ。基本的には山一抗争が悪い。温泉でドンパチしやがって
    • 2018年09月09日 14:26
    • イイネ!2
    • コメント1
  • バカが相手を脅すのに刺青多用した結果だよ。=刺青をしている人はそーゆー連中と世間には認識された。認識変えたいなら、差別だ偏見だと騒ぐ前に、世間に認められるような立派な行いを一生かけてやり続けろ。
    • 2018年09月09日 14:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんでもいいけど、オシャレとは思わないな。
    • 2018年09月09日 13:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 江戸時代も大工だろうが博打打ちやはみ出し者に流行っただけ。根本はアウトロー。
    • 2018年09月09日 13:11
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定