• このエントリーをはてなブックマークに追加

新品を定価で GANTZ作者訴え

557

2016年07月29日 11:12

  • 厳しい言い方だけど、中古でいいやと思われる程度の作品が中古で流通してると思うんだ。動画サイトで観てもホント面白かったら新品のDVD買うもん。手元に残したいと思うもん。
    • 2016年07月29日 17:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ただし、10年以上前に宣言したことだけど、コンテンツを所有する時代は終わってるんだよ。それに変わるビジネスモデルを確立しないとコンテンツ制作者は生きていけない。これが切実な問題なのは間違いない。
    • 2016年07月29日 17:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは映像製作者にとっても同じことで、YouTubeでいくら人気が出たところで、懐はYouTuberでもない限り潤わない。宣伝効果と割り切るしかないが、実際には宣伝ではなく、無償提供に近いよね。
    • 2016年07月29日 17:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 往年のエロ漫画家が廃業したり商業から撤退したのはこれ(新品不買)が一因だったのかな、とふと思ったり。
    • 2016年07月29日 17:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そう考えるとアニメ業界はどうやってやり繰りしてるんだ
    • 2016年07月29日 17:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 言いたいことはわかるが、それは需要と供給の本当の姿ではない。漫画そのものが完全オリジナル創作に見えて間接的に投機的商売の構造が無数に存在している以上、供給物は需要との間で投機原理の価値価格変動に委ねられるんだよ。
    • 2016年07月29日 17:20
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 漫画喫茶や古本屋を生業としている人は、路頭に迷えということですか?
    • 2016年07月29日 17:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あくまで一側面だが、たとえ定価購読したくても絶版してもうた本は古書でしか存在してないわけでな(´・ω・`)
    • 2016年07月29日 17:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 新しい流通システムを構築できない限りこの問題は(業界が終わるまで)無くならないと思う。それはそれとして、最近は中古も高いし、「中古でこの値段ならもう新品で買やいいんじゃないかな」が個人的結論
    • 2016年07月29日 17:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 買うまでもないけどあれば読みたい本は漫喫やレンタルで充分だし、買ってまで欲しいという作品を作れば良いだけの事。それで作家が淘汰されるならその人はそれまでだったって事。
    • 2016年07月29日 17:09
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 大型古書店の登場が世間の意識を変えちゃったんだよね。考え直す時期かも知れないね…
    • 2016年07月29日 17:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 漫画家辞めたら?食っていけない商売しても意味ないんじゃない?
    • 2016年07月29日 17:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ニュースにもなってら(笑)。ワープワこじらせた今は週刊少年ジャンプ&チャンピオン本誌しか買えないし、蔵書は3千冊超くらいしかないが、以前は月に2万円分くらいはコミックを買ってた。ただ、やはり作家が読者にこれを言うのは間違いだと思う。
    • 2016年07月29日 16:54
    • イイネ!1
    • コメント5
  • 私は中古で気軽に買った本の山からお気にの作者を見つけて以降は新刊で買うってパターンなんだけど。合うかどうか分からん本まで新品ではなかなか買えないよ。
    • 2016年07月29日 16:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 握手券つけたらいいじゃん
    • 2016年07月29日 16:35
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定