• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 大阪より。 言語、方言大好き!旦那出身富山の「〜られ。」はよく使う。起きられ、動かれ、方言のかわいさにくるまれたマイルドな命令形、と呼んでいるw イヤミ言うなら京都弁よね。「まぁ、のんびりしたはるわ」←遅いわ、ぼけなすー。
    • 2018年10月01日 12:35
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 地元民以外が使ったら痛いし、怒られそう(´д`|||)
    • 2018年10月01日 12:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どこの土地でも同じだと思うけど、北海道にいらした皆さん、無理して「なまら」とか「べや」とか使わなくていいですからね。プッとか吹きそうになる。むしろそのままネイティブな方が珍しがられてモテる。でも東北訛りは珍しくないかな。
    • 2018年10月01日 12:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • おらほうはこんねにしゃべってるだに、いいだよ。
    • 2018年10月01日 12:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • よかくさ!博多弁になります( ̄▽ ̄;)
    • 2018年10月01日 12:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 憧れてしゃべってる方言が偽物感が凄く強いw誇張しすぎてるというのかな?あとは混ざっていての違和感。東京人だがけっこう感じる。特に関西弁偽物w
    • 2018年10月01日 12:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そこには痺れないし憧れない。方言も標準語も「憧れて」覚えるのは違うと思う。「必要だから」覚えるならわかる。
    • 2018年10月01日 12:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仙台弁三陸方言(ケセン語)だから、岩手県になるのかな。Wikipediaに載ってる例文くらいならほぼわかるけど、それ以上きついとわかるかどうかわからん。出身地なのに。
    • 2018年10月01日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 江戸弁だろうな。標準語を東京弁みたいな言い方をする田舎の人が多いんだけど、東京には江戸弁という素晴らしいお国言葉があるんだよ。 やたら京都を持ち上げがちだけど、阿波と京都は人気(じんき)が悪いって知らないの?
    • 2018年10月01日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 達川光男「わりゃどこ見て投げよるんなら!真っ直ぐ投げぇやこのクソバカッタレが!!」→「君、どうしたの?もう少し良い球投げられるんじゃないの?」の意だけど、怖がられて若手の投手から練習相手を拒絶される…(笑)
    • 2018年10月01日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 広島と岡山の方言の違いのレベルは、福岡と熊本の方言の違いみたいなもんかな。生まれが熊本だから、後者の違いはだいたいわかるが、前者については、個人的に思うのは、多分広島岡山は近そうな感じに聞こえる。
    • 2018年10月01日 12:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地元民としては神奈川県の方言てどんなんだろう?と疑問。語尾に「じゃん」と「べ」を付ければそれっぽくなると思われてるだけな気がする。
    • 2018年10月01日 12:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大阪弁を極めるやて(・ω・)?、そんな甘いもんちゃうで(・ω・)ノ。小学生でもボケつっこみ完備な大阪もんなめたらあかんで(・ω・)ふ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2018年10月01日 12:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 関西弁は、よっぽど耳に良い人しか使わないでくれ
    • 2018年10月01日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鹿児島、京都、大阪、福島、秋田とか良いな
    • 2018年10月01日 11:59
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定