• このエントリーをはてなブックマークに追加

「若者のクルマ離れ」は本当?

506

2022年03月07日 12:47 ねとらぼ

  • おっさん達は車がステータスて持っているのが当たり前 若者は車は移動手段の一つなくて困らないなら要らない この感覚の差が埋まらないだけだよ
    • 2022年03月07日 21:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私は、どこでも原付で
    • 2022年03月07日 21:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 税金や年金等の社会負担率が収入の約半分で車なんて買ったらさらにその負担ふえる そんな余裕ないだろ
    • 2022年03月07日 21:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 結構朝鮮人とかは、いい車乗りがちですよね
    • 2022年03月07日 21:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 魅力的な車種が無いからでは?今の条件で探したら欲しいと感じる車種が皆無。活力を得られる位の魅力さが足りない。
    • 2022年03月07日 20:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちはないと生活できないってほどではないな。車2台養う金ないから、子が就職して車必要なら私はバス&市電通勤にするわ。1時間に2本以上はあるから。
    • 2022年03月07日 20:47
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 色々な物価が上がり、税金も上がり… 出るのは増えても、入るの増えないから、車も結婚も子供も酒も煙草もギャンブルもやる余裕がないんだよ…
    • 2022年03月07日 19:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ×「若者のクルマ離れ」  ○「若者のクルマ所有離れ」 / いづれにしても業界にとっては死活問題だろう。
    • 2022年03月07日 19:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 運転も好きじゃないし、車も好きじゃないけど、最寄り駅まで5km、スーパーまで6kmだから、車ないとやっていけない。
    • 2022年03月07日 19:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 都会は車も人も多いから運転が楽しいなんて感じないし、出先で駐車場探すのも一苦労だから、電車の方が楽なんだよ���ޤ���
    • 2022年03月07日 19:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 軽自動車でも静かなカスタムの方が良いと思う。ノーマルをフルデッドニングしてもカスタム系の静かさまでは到達が出来なかったかな。やらないよりは静かにはなるけど。
    • 2022年03月07日 19:30
    • イイネ!1
    • コメント4
  • この絵の絵師の名前が知りたいがな・・・
    • 2022年03月07日 19:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 都会の車の維持費は可哀相だと思う(^-^;
    • 2022年03月07日 19:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ある程度大きな駅の近所に住んでたら車は逆に邪魔になるよ。
    • 2022年03月07日 19:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • トヨタの調査。免許所有・20代・会社員が対象。地方=政令指定都市のない県。で、所有してなくても運転の好きな人は多いことから所有以外の需要に応えていきたいと。ふむふむ。
    • 2022年03月07日 18:55
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定