• このエントリーをはてなブックマークに追加

中学理科「優性・劣性」が変更

670

2021年04月19日 19:20 ねとらぼ

  • 劣性遺伝に関してはゲームで聞いたメタルギアかな まぁワシは友だちのプレイ見てただけなんだけど
    • 2021年04月19日 22:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …十年後くらいに…「平易なことばに変更しました!(どや) 」『なるほど低学年でもわかりやすい…!』…ってなるかもしれない気がした。
    • 2021年04月19日 22:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 目立ちたがりと引っ込み思案ね
    • 2021年04月19日 22:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 顕性・潜性でも、日の目を見るのと日陰者とか言われたらどうすんの?
    • 2021年04月19日 22:36
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 顕性・潜性のほうがいいと思うね。そしてそれならレッサーパンダの名前を変えてくれ。レッサー=劣るパンダじゃないから。むしろジャイアントよりもかわいさは勝ってるし。
    • 2021年04月19日 22:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 区別のつかないアホが多いだけなんだが、そのあほの被害にあう人間がいるからしょうがないわな。試験中にこの漢字書きまくるのくそだりーがw
    • 2021年04月19日 22:16
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 確かに初めてこの言葉に触れたとき「ああ、優劣なんだ」と素直に思いました。大変誤解を招く言葉に間違いありません。今まで表現を変えなかったのが不思議。
    • 2021年04月19日 21:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • たしか、わたひら平成始めに高校生だった世代は、高校一年の生物で初めてそれをならったのだが…今は中三で?
    • 2021年04月19日 21:22
    • イイネ!1
    • コメント1
  • これは前からずっと言われてた。ようやく動き出した感じ。次は世界史の、元に厳格な身分差別があったって下りを削除だな。
    • 2021年04月19日 21:20
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 面倒なので、漢字じゃなく、ひらがな表記で良い事にしては??
    • 2021年04月19日 21:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これでリキッド・スネークが自らの誤解に気づき、コンプレックスから解放されるはずだ。それが良いことか、まずいことかはここでは争わないが。笑
    • 2021年04月19日 21:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは良い変更。実際、遺伝子の優劣ではなく、現れやすいか、現れにくいかだから、顕性・潜性の方がしっくりくる。これを理解出来ない奴は、優性・劣性を正しく理解してなさそう
    • 2021年04月19日 21:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 歴史と同じで10年後20年後にはまた変わっているかもしれない。他の先進国の教科書を見ると面白い。教科書に載らない真実を学ぶのも勉強だよ。
    • 2021年04月19日 20:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 顕性・潜性か。確かに的確かもしれんがクソガキには難しい単語だわ。
    • 2021年04月19日 20:54
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定