• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/14 17:49 配信のニュース

965

2018年02月14日 17:49

  • 借りたモノは、返すのが当たり前だのクラッカー。絶対、何があっても、連帯保証人には、ならない方が良い。
    • 2018年02月15日 11:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 破産しても大したリスクの無い、起業する予定もない若者や定年前後の親世代。こんなに奨学金貸付が焦げつくんじゃあ問題だわな。貸付時の審査が甘い?
    • 2018年02月15日 11:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 仮に、金利も含め総返済額600万を25年で返済する場合、月に2万。病気や怪我、介護などの就労不能状態以外でこの2万が返せないって人としてどうなのよ。
    • 2018年02月15日 10:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 地方紙朝刊の10代の投書欄に「彼女作るために大学に進学する」みたいな投書があり、「そんな奴は大学進学の意味なし」と思った。こういう子には貸さなくていいんじゃないかと
    • 2018年02月15日 09:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 教職に就けば返済免除となった昔の制度を、枠を設けてでも復活できないですか? この国の教育予算は、本当に少ないと思います。
    • 2018年02月15日 09:34
    • イイネ!2
    • コメント2
  • いや、亡くなってても返すのが当たり前でしょう。そもそも有利子を借りたならしょうがないし、17年で80万しか返してないって本人も踏み倒す気だった気がする。
    • 2018年02月15日 08:18
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 借りたものは返す!当たり前のこと!まぁ、8年経って請求って・・・もっと早くに請求しろとは思うが。。。
    • 2018年02月15日 08:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ローンなら査定を厳格化しなさいよ。また、大学を出ればなんとかなると考えるのも安易過ぎる。
    • 2018年02月15日 07:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 記事の例だと息子が死んだ時点で【借金】の残額の確認や機構への報告を8年放置した責任がある。『脅されているようだ』などとアカヒ新聞を使って脅しているようだ(笑)
    • 2018年02月15日 07:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 亡くなろうが、一時的に恩恵を得ているのだから、対価を支払うのは当然。
    • 2018年02月15日 07:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 息子が高3の時「奨学金で専門学校行かせて」って言われた。「返せない」と却下。行かせてやりたい気持ちはあっても、お金がなきゃ勉強できない現実。
    • 2018年02月15日 06:30
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 学資ローンとか奨学ローンとか名前変えないからこうなるよね。私ののイメージの奨学金とは違うんだよなぁ(-。-)y-~
    • 2018年02月15日 04:12
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定