• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 出前の「寿司桶」、洗わず返す客に有吉が激怒…洗う義務ってあるの? ない。配慮だよ。あと洗わないと虫が来るから私は洗うだけ
    • 2017年03月18日 21:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 法律ができたり改正されるキッカケ、それは「暗黙のルール」が破られた時。つまり価値観の変動があった時。ヘンな州法が多いアメリカが好例。道徳と法律を上下で考える問題ではない。
    • 2017年03月18日 21:35
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 24%が出前の容器を洗わずに返却している。これは喫煙率と同じくらいかな?
    • 2017年03月18日 21:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 義務という言葉に惑わされてるつぶやきが多いが、この記事の趣旨は「自分は洗って返すが、現実的に洗って返すのが当たり前とまではいえない」ということである
    • 2017年03月18日 21:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これに限らずだが、最近のモラルやマナーの低下を見てると、こういう家族単位で悪いところが受け継がれてくんだろなぁ、と思ってしまう。
    • 2017年03月18日 21:02
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 激怒するのはあれだけど、マナーとか常識的には完全に洗わなくても濯ぐくらいはしないと…。フレ…じゃなくて動物が寄ってくるぞ!
    • 2017年03月18日 20:43
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 義務とかなんか言うなょ(-_-#)糞mixi気持ちの問題だろ ところでカスラックと結託しての歌詞狩りの義務は果たせてるの?…
    • 2017年03月18日 20:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あほらし�⤦������ᤷ����� 「公共のトイレを利用して、水を流す義務ってあるの?」的レベル
    • 2017年03月18日 20:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東京では、洗って返すということに、お宅の店には、二度と頼まんという意味が込められているんだが…まぁ、祖父母の代の話だけどさ…
    • 2017年03月18日 20:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 漆の場合は素人が洗うと傷が付く、食べ残しを放り投げておくのも虫が付く。 生ゴミ中に入れっぱなしにしなければいいだけでしょう。 洗わなくていいのではなく・・・
    • 2017年03月18日 19:37
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 何というか、こういう流れ気持ち悪い。元々は相手に対する気遣いやろ。それが良い事だったからって半ば義務化させるのはどうかと思う。歳暮中元然り、年賀状然り。生真面目過ぎ。
    • 2017年03月18日 19:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 義務の問題じゃなくて、マナーやろ。
    • 2017年03月18日 19:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 単に食べ散らかした食器をそのまま外に置いておくのが恥ずかしいだけです、自分は。恥ずかしくない人はそのままでも良いんじゃないですか?
    • 2017年03月18日 19:14
    • イイネ!0
    • コメント7
  • 義務ではありませんので、洗わない人を批判とかしませんけど、私は洗うかな。特に夏場、玄関前で蠅等がたかってるのやだし、向こうでもまた洗うの分かってるけど、まあ気持ち気持ち。
    • 2017年03月18日 19:08
    • イイネ!0
    • コメント6
  • 義務ではないんでしょうけど、運んでいただくことへの手数料としてでも、義理人情があればこそ、洗って返そうと思うもんじゃないのかなぁ?
    • 2017年03月18日 18:59
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定