• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/08 10:54 配信のニュース

115

2016年03月08日 10:54

  • 俺が決めたろか。
    • 2016年03月08日 12:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 誤った情報に基づき構築された文化は破棄すべき時代になった ってことにはならんかね。
    • 2016年03月08日 11:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 六曜は暦屋が発明した迷信と思えば良い。 季節は旧暦と一致している。 桜が早い遅いも旧暦を見るとピッタリ一致している。
    • 2016年03月09日 10:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんか、旧暦=六曜って解釈が気に入らない。六曜はおまけみたいなもんだし。旧暦由来の言葉とか行事あるから、私は旧暦が好き。しかし、一番困るのは沖縄県民だろうな。お盆は旧暦使ってたはず。
    • 2016年03月08日 21:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中国・台湾ルールにする線が妥当。
    • 2016年03月08日 20:05
    • イイネ!2
    • コメント1
  • その頃には、自分は彼岸へ渡っているはずだから心配ない(^^)
    • 2016年03月08日 14:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 考えてみれば、マヤ暦とか古代エジプト暦とかは優秀だよな…(´・ω・`)
    • 2016年03月08日 12:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 戦国時代は地域によって暦法も変わった。明治政府は六曜を迷信と断じ、暦にのせることを禁じ、葬ろうとした。国立天文台がどうこうなんて言えるわけもない。どうやって解決するのか、頑張れ暦業界w
    • 2016年03月08日 12:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 誰かソレで死ぬワケでもあるめぇし、騒ぐんじゃねぇよ、みっともない。
    • 2016年03月08日 20:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 旧暦を基準とした「二十四節気」を、そのまま新暦の月日に当てはめるからおかしい。カレンダーは新暦・二十四節気は旧暦にすれば、問題が起こりようも無いと思うが・・・。
    • 2016年03月08日 19:49
    • イイネ!1
    • コメント6
  • 縁起を担ぐ上で、地味に大切。歳を拾うと、事の禍福が運不運に寄る事が解るのですね。人間に限界はありませんが信心深くなるのも、その運命なるものを感じるからでしょう。
    • 2016年03月08日 18:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 朝日新聞が最後の新聞を発行するのが2033年�Х󥶥��Х󥶥��Х󥶥�
    • 2016年03月08日 18:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 先の話ですね。その頃あたしは……あまり考えたくないexclamation ��2
    • 2016年03月08日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 関ヶ原の戦いは安土桃山時代の慶長5年9月15日。大安吉日だった。もちろんそれは旧暦。西暦では1600年10月21日にあたる。
    • 2016年03月08日 13:01
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定