• このエントリーをはてなブックマークに追加

修学旅行取り消し 九州相次ぐ

457

2016年05月10日 11:13 毎日新聞

  • 余震が続いている状況では厳しいでしょうね。学校の判断はやむを得ない。早く余震が収まることを祈ります。そしたら私も九州旅行に行こうと思う。阿蘇、由布院など以前から行ってみたいと思ってた。
    • 2016年05月10日 11:46
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 学校ってのは危機回避が最優先される場所なんよ。突発的な場合も含め、万に一つもあったらアカンのです。余震が続く中、安全です!と言われても学校側としては困るわ。 関係ない人達が簡単に「行けよ!」なんて言うのはちょっと無責任すぎる。
    • 2016年05月10日 12:56
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 無理にアピールして人を呼んでも万が一のときに責任取れないでしょ天災は。それなら選べる側が可能な限り安全性の高いほうを選ぶことは普通。
    • 2016年05月10日 12:48
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 今回の地震は震源が10kmと浅いため震度が強く発現している。近隣の福岡・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島は殆ど影響なし。影響が出たのは熊本・阿蘇・大分地域だけです。観光に行くことも支援です。
    • 2016年05月10日 11:49
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 当然だよね。特に鹿児島は来てほしければ川内原発を揺れが収まるまででも停めるべきですね。
    • 2016年05月11日 08:55
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 最悪の事態の想定と損害賠償が出来ないのなら無責任に来てほしいなどとは言わないことだ。
    • 2016年05月10日 12:19
    • イイネ!19
    • コメント0
  • これは仕方ないなぁ(・・;)だってまだ余震もあるし、もし避難する事態になったら知らない土地での避難って難しくない?
    • 2016年05月10日 12:14
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 九州全土が危険と見えるのかなぁ…。隣県の宮崎は地震前も後も何ら変わらない日常ですけど。地震リスクなんて日本なら何処でも同じ。むしろ、地震の起きてない地域にこそエネルギーが溜まり貯まって危ないかもよ。
    • 2016年05月10日 11:56
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 災害の被害を生で見てボランティアしてくるのも良い経験だとおもうのだが....
    • 2016年05月10日 11:44
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 残念ですね。 被災地に行ってどういう状況か見るだけでも勉強になる… とは言え、もし何かあれば、学校の責任ななるし。 難しいね。
    • 2016年05月10日 11:49
    • イイネ!14
    • コメント2
  • おぉ。九州行こ。
    • 2016年05月10日 11:42
    • イイネ!13
    • コメント0
  • これで韓国に行きましょうみたいな流れにならないことを祈る
    • 2016年05月10日 13:50
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 九州の方には申し訳ないが、修学旅行は命を預かって行く旅行。保護者や教員の立場からすれば、これだけ地震が続けば、当然の判断だろう。早く落ち着き、たくさんの方が訪れるように祈ってますexclamation
    • 2016年05月10日 13:32
    • イイネ!12
    • コメント0
  • まだ揺れているし、子どもたちの安全・親たちの安心を考えたら、仕方がない。治まったら必ず行くよ、ってみんなで思おう。来年再来年は日本中の中高修学旅行を九州にすればいい。
    • 2016年05月10日 12:23
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 修学旅行で無理にボランティアさせたところで余計に酷くするとは思えないらしい。
    • 2016年05月10日 12:08
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定