• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/12 18:49 配信のニュース

236

2017年06月12日 18:49

  • モニターで見られたから良いのでは?ɽ��ʴ򤷤���
    • 2017年06月13日 01:15
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 規則で決まってることなら「例外を認めなかった」という理由で議長が責められるのはおかしい。事前に許可もとらず、いきなり連れてくる担当教員の方が非常識だと思う。
    • 2017年06月12日 20:48
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 私の母は生前「一度でいいから議会を傍聴しに行け。そこで誰が何を言ってるのか自分の目と耳で確かめろ。」と小学生の私に言ってました。正直母と仲は悪かったが、その言葉は正しいと思ってます。
    • 2017年06月12日 20:42
    • イイネ!16
    • コメント0
  • あれも駄目これも駄目と若者や子ども達の手足を縛り目耳を塞ぎ散々遠避けておきながら、いざ二十歳…今18か…に成ったらさあ参加して下さい責任を負って下さいと言うのも実に勝手な話だ。
    • 2017年06月12日 20:39
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 「人の話に割り込んでもいいの?」「ひどい言葉を使ってもいいの?」「寝ててもいいの?」「乱闘してもいいの?」「自分で答えなくて人任せでもいいの?」──となって先生が困るから配慮してるのでは。
    • 2017年06月12日 20:12
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 小学校1年生と6年生では、事理弁識能力が違うのに、一括りで「迷惑の可能性有り」は十把一絡げ的判断かと。途中退場させる事も出来るのでしょう?入れてあげれば良かったのに…
    • 2017年06月12日 20:44
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 18歳になれば選挙権を得られるのに、その「前段階」の義務教育たる小学生に、何という仕打ちを?保護者や教師等の同伴で、「議会制民主主義とは何か?」について学ぶ機会を与えんとは、反人道的としか。
    • 2017年06月13日 05:10
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 児童の傍聴を認めると、議事進行で問題が生じる可能性って…ヤジるってことかな?そんなことはありません。児童だって、数年から十数年後には選挙権も手にします。無関心な有権者になるよりは、傍聴は良
    • 2017年06月13日 01:33
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 小学生にみられるとマズイことでもあるのかな? せっかく政治に興味を持ってくれたのにね。
    • 2017年06月12日 20:25
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 昔、小学校に講演に行った時には保護者の方が煩くて…(;´・ω・)大人・児童は関係ない様な…。国会でもヤジが一杯飛んでいます。
    • 2017年06月12日 20:12
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 議長は見られたくないような市議会をやってると。6年後には六年生は有権者なんだけど(笑)
    • 2017年06月12日 22:19
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 愛知・蒲郡市議会が小学生の傍聴拒否 議長が認めず 特に国会では難しいだろう。民進議員の小学生レベル以下の質問なんざ聞かれたくないだろうね(●^o^●)
    • 2017年06月13日 06:38
    • イイネ!10
    • コメント0
  • R12指定
    • 2017年06月12日 21:47
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 何でもかんでも子供だから可哀想という発想はいかがなものか。観られないことにそんなに不自由を感じるか?子供だから観られない、大人になったら観られる、今の緩い世の中こういうことがあってもいい。
    • 2017年06月12日 21:02
    • イイネ!10
    • コメント2
ニュース設定