• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/05/24 02:11 配信のニュース

173

2019年05月24日 02:11

  • 議論するまでもなく、そこは公費で補おうよ。 妊婦から取るから、国民が疑問を提示してんだから。 行政、お役所には問題が分かってない?
    • 2019年05月24日 08:33
    • イイネ!26
    • コメント3
  • たかが数百円、自分と子供の為に割けない人間が、まっとうな子育ては出来ない。生活保護受給者や犯罪者はいらないから、とりあえず子を産めばいいわけじゃない。残念な親は出産しなくていいよ・・・
    • 2019年05月24日 09:15
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 気をつけて診察して頂けるのはありがたい。ただ、その負担を妊婦に請求されると「妊娠したあんたの責任でしょ」と言われてるようで…。そこを国が補助してくれれば、安心して妊娠できるよって話。
    • 2019年05月24日 09:26
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 加算分を誰に負担されるかの行方で、この国が本気で人口減少問題に取り組んでいるかどうかが判る!本気になってない政党は消えて欲しい。
    • 2019年05月24日 08:41
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 受益者負担の原則はあるが、物事によっては必ずしもそうである必要は無い。 この場合は、国民全体で負担を分け合う事が望ましいと考える。
    • 2019年05月24日 08:50
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 特別な配慮ってなに?難病患者にも、高齢者にも特別な配慮は必要なんじゃないの?こういう、妊婦は子も作れるほど生活に余裕あんだから、出せよってふうに見える。
    • 2019年05月24日 08:21
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 年金支給年齢を延ばしたり妊婦加算したり、この国の偉い人は日本を滅ぼしたいのね。
    • 2019年05月24日 10:40
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 最初に、妊婦さんってわかった上で診察を受けてナンヤラカンヤラで加算、ならまだわかるけど、清算の段階で、「妊婦さんだったんですね、ハイ加算」はないと思う。そういう案件が問題なわけで…。
    • 2019年05月24日 10:12
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 妊婦加算は必須ですよ。別に給与の問題じゃない。妊婦と小児と成人は全て別の生き物と思って良いほど注意事項が多いし、諸々違う。そんなんなら医者やめちまえ!と言うなら、多分医師数半数まで減る
    • 2019年05月24日 09:09
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 保育料や授業料をタダにするよりこっちに税金回すほうが先なのでは…?産んでからのことも大事だけど、産む前に負担かけてどうするの?
    • 2019年05月24日 09:17
    • イイネ!11
    • コメント4
  • わずか数百円、出します、て、もう無理やろうに。大笑い!!
    • 2019年05月24日 08:28
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 診療報酬はあくまでも「医療」がするべき仕事とその対価を決めているもの。乳幼児医療費助成並に妊産婦医療費助成をやるか否かは「福祉」の問題。問題を混ぜるから「妊婦税」とか勘違いが生じる
    • 2019年05月24日 09:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 加算はいいとしても、妊婦加算は公費負担がいいと思う。
    • 2019年05月24日 09:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 乳幼児加算はずっと前からあって何の問題も無い。「乳幼児に対するのと同じ診療上の配慮・工夫を生まれる前の赤ちゃんとお母さんにもしなさい」という加算、何度でも言うが必要な加算です。
    • 2019年05月24日 09:23
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定