• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/07/24 10:39 配信のニュース

290

2019年07月24日 10:39

  • 「眼鏡をお預かりします」と言われたら、近視の人は困りませんか?私は困ります。目が3の字になって「眼鏡、眼鏡〜」となりますよ。
    • 2019年07月24日 12:28
    • イイネ!29
    • コメント1
  • こんな事があったんだね。 視覚障害の自分としては最もしてはいけない行為だよな。 信じられないよー!
    • 2019年07月24日 16:15
    • イイネ!28
    • コメント8
  • もう、過剰反応止めろよ!。
    • 2019年07月24日 15:30
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 視覚障碍者に限らず、日本では障碍者への理解が進んでいないのが現状です(´・ω・`)
    • 2019年07月24日 14:31
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 勉強不足じゃなくて、常識が足りないんだよ。
    • 2019年07月24日 16:44
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 記事を見る限り、案内をしていないとも投票をさせないとも書いてないのに、杖を取り上げて放置したように受け取っている人がいるみたい。お詫びして投票してもらったって書いてるやん。
    • 2019年07月24日 15:17
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 多分、点字で投票する方だろうから、その投票所には点字投票スペースがあるはず・・・。なのに白杖がなんであるか知らないというのは違和感しかないなー
    • 2019年07月24日 19:35
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 「対応マニュアルに 白杖の取り扱いについて明文の規定はない」としても、白杖は 常識で 知っているべき。私は、普通の杖で入ったが 何も言われなかった。
    • 2019年07月24日 17:03
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 町田市は昔は福祉が進んでいた市でしたが、肩でも貸したのか?と思ったら…預かるだけではダメなのは素人でも判るよ!
    • 2019年07月24日 11:20
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「勉強不足」と言う言葉を、免罪符にしてはならない。
    • 2019年07月24日 17:24
    • イイネ!11
    • コメント6
  • 「白杖」を知らないの?それを取り上げるなんて、視覚障害者が大変困ることなるのが理解できないのかな投票所の職員。町田市職それとも選挙アルバイト。市職なら信じられないことだ。
    • 2019年07月24日 16:51
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 白杖を預かりますって、馬鹿なの?
    • 2019年07月24日 16:28
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 自分が真っ暗闇の中で投票してみ。
    • 2019年07月24日 14:23
    • イイネ!11
    • コメント0
  • この職員は正職員か???白杖だけに頼って移動する盲人から白杖を取り上げて、何をさせたかったのだ????
    • 2019年07月24日 13:25
    • イイネ!11
    • コメント6

前日のランキングへ

ニュース設定