• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 虫なんか食べるくらいなら餓死したほうがいい〜〜
    • 2019年12月14日 10:03
    • イイネ!7
    • コメント0
  • すでに虫の形はないわけだが、それでもダメなのかね?・・・まぁ甲殻アレルギーの人は避けた方がよさげ
    • 2019年12月14日 08:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • コオロギ由来の香りってどんな香りなの?畑の牛肉と云われる大豆より高たんぱく質なら良質な醤油になるだろうね(*´・ω・`)b塩と麹によって分解されたたんぱく質は旨味成分に変わるのは常識なんだけどね(*´・ω・`)b
    • 2019年12月15日 01:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これ自体には驚かないんだけど、国産のこだわりコオロギって所に少し笑ってしまった。
    • 2019年12月14日 16:31
    • イイネ!6
    • コメント2
  • なら、よく佃煮にするイナゴでも造れそうだね。
    • 2019年12月14日 11:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 興梠さんが作った、醤油で興梠醤油なら使ってもいいけど虫はヤダ。
    • 2019年12月14日 14:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • コオロギ由来の香り…って何? (OдO`���顼�áʴ��)。そりゃ…イナゴの佃煮とか、地域によっては蜂の子?を食べる所あるけど…………私は無理だあぁぁぁぁぁぁ〜(´;ω;`)
    • 2019年12月14日 11:02
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ナムプラーは主にカタクチイワシやし、香りはお蚕さんがおすすめ�׷�
    • 2019年12月14日 21:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • >国産のこだわりのコオロギ  ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    • 2019年12月14日 13:24
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 個人的にはコレを食品とさえ認めたくないのだが、国内でもイナゴの佃煮食ってるような地方の人達にはオケーなのかなw?
    • 2019年12月14日 08:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まぁイナゴは佃煮にして食えるから、コオロギも…ね?
    • 2019年12月14日 08:30
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 海のない国では昆虫食は貴重な蛋白源。 大量に発生するので「原料」としては最適なんだよね。 見た目がどうのと言うのなら、蛸を食べる日本人は同じ様に他の国の人に気味悪がられている所もある。 要は否定をする事がそもそもの間違い。
    • 2019年12月14日 08:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • じぇ!じぇ!じぇ〜!
    • 2019年12月14日 08:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そのうちコオロギがアレルゲン表示された食品が売られるようになるのかしら…。 もし昆虫食が一般的になったらアレルギー持ちの人が更に増えると思う…。
    • 2019年12月15日 02:32
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定