• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/09/23 20:25 配信のニュース

55

2020年09月23日 20:25

  • 兎に角�ͺ�����妊娠出産育児は何事においても優先されて良いと思いますexclamation関わる人・事・物・状況・場所など国の全面的補助が必要だと思います�ۤäȤ�����人数不問
    • 2020年09月24日 06:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 社会全体で子育てを支援する方向性?無理に決まってんだろ!他人の子供なんかに興味持つ物好きなんてこの世にいないから
    • 2020年09月23日 23:32
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 個々の自由を求めて、核家族が増えたよね。自由を求めてる人が子供を生んで育てようとする事に無理があるんだよ。
    • 2020年09月23日 23:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私自身も含めて根本的な意識から変えていかないと子育てしにくい方向にあるよね。でも娘、息子の笑顔みたら元気もらえる。
    • 2020年09月23日 21:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • え、妊婦検診費用の補助しているの!?チョット、調べてみよう。
    • 2020年09月23日 20:55
    • イイネ!3
    • コメント9
  • 多胎は遺伝する(らしい)から身内をたどると多胎用のバギーとか人数分の同年代用の物とかあるんだよね。双子の友達に、おじさんも、いとこもって聞いていくとすごくおもしろかった。
    • 2020年09月24日 13:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 犬とか猫のお母さんの研究してみた人いるかなぁ
    • 2020年09月24日 09:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 補助券は大目に貰っても、人の倍通わないといけないから恩恵をさほど感じないが、サミサポ補助はありがたいよ、正規で頼むと子供1人につきサポートも1人で、2人も来るから料金も倍掛かるもん。
    • 2020年09月24日 00:50
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 最後の4~5行は、こういった行政サービス有れば、防げていた可能性が有ったのでは?( ´_ゝ`)
    • 2020年09月23日 23:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確かに多胎の時は初期〜後期まで1〜2週間ごとの健診だったので補助は助かった…が、途中で大半の人が入院するから使いきれぬまま終わる(^-^;
    • 2020年09月23日 21:14
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 少子化なのに、昔より子育てが大変なのは不思議。昔の方が子沢山だったのにね。なんでかね?多胎はいっぺんに多いから大変なのはわかるが。保育園足りないとか意味不明。
    • 2020年09月24日 19:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは重要。1人育てるだけでもしんどいのに、同時に2人とか3人とか、ほとんど休めないだろう。
    • 2020年09月24日 15:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • とにかく、養育費払わないシングルマザーの元夫から、延滞金含めてゴッソリ毟り取る法律作れや!!支払い率5割以下って、ナメとんか!!!�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��
    • 2020年09月24日 10:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アメリカは1990年で既に共働き夫婦交替で子供の面倒をみるシステムができてたぞ だから日本って哀れって言われる
    • 2020年09月24日 08:05
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定