• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • なんだろう、なぜか”バーナード嬢曰く。”を読め、と言われているような気がする、アニメを録って焼いてあるんで、それ見てみようか。
    • 2021年04月15日 18:31
    • イイネ!6
    • コメント8
  • SFだがJPホーガンの「星を継ぐもの」を開き私の頭ではついていけず必死で読んでいてスリに遭ったことがある。電車中、扉の近く、我ながらアホすぎだと後で思った。被害金額は五千円ほどだったが映画の前売り券と財布は惜しい
    • 2021年04月16日 12:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ハンナ・アーレントの「エルサレムのアイヒマン」は何としても読みたい。「凡庸な悪」今こそ知るべきだと思う。
    • 2021年04月15日 23:43
    • イイネ!5
    • コメント2
  • マルクス主義は私権を否定する。下層無産労働者,失業者(産業予備軍)を基準に社会を解釈して階級闘争を煽動し,威力強制(暴力)革命で独占独裁達成を謀る革命理論だが,社会を二極分化して解釈する。
    • 2021年04月15日 21:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 何で現代実存哲学のハイデガーがいきなり出てくるんだか。んなもんカントやヘーゲルを読まずにいきなり飛びついて理解できわけないだろ。マルクスだって同じ。スピノザやデカルト、ルソーなどを経て読まなきゃ理解できない。
    • 2021年04月16日 16:09
    • イイネ!3
    • コメント2
  • �Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2021年04月15日 18:35
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 鵜呑みにするのは危険だが、Wikipediaには哲学者の生涯や思想の重要な部分などを書いてくれてあるので、まずそれを見たらいいと思う。大体みなキャラの濃い変な人だし生きた時代も世界大戦とかある激動の時代なので面白い。
    • 2021年04月16日 11:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • え?「難しい本」なんてあるか?なんか、見返りとか教養とかを読書に求めてる?バカだなぁ…読書ってのはね「死人の言葉に耳を傾けて、この世のすべては生きてる間だけのことじゃない」って感覚を洗練するための義務だよ。
    • 2021年04月15日 19:34
    • イイネ!2
    • コメント7
  • ���������꡼��『存在と時間』はハイデガーによる造語である「現存在」 「世界内存在」といったワードの意味がわかっていないと 読み通すことは困難である。���Υ�����ɹ
    • 2021年04月16日 08:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 齋藤孝氏の言うコツは自然と習得していった。補助が必要になってくる。ただ、名著を並列に並べられても各人各様で、膨大な知識量が求められるので厳しい。思考の迷宮に彷徨いこんでしまう。過去何冊投げ出したか分からない。
    • 2021年04月16日 13:13
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 何でニーチェが難解かって?世の中が今の惨状になった原因を言い当て過ぎているため、読んだ人の思考の足元がぐらつくからだ。わからないフリをしないと生きていけない。
    • 2021年04月16日 06:02
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定