• このエントリーをはてなブックマークに追加

USBデバイス 給電能力引き上げ

45

2021年05月27日 13:02 ITmedia PC USER

  • また新しい規格が出来るんですね…。
    • 2021年05月27日 17:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • i7-8700K RTX2060 のデスクトップがCPUもGPUもフル稼働で300Wくらいなんですけどw
    • 2021年05月27日 16:16
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ご飯炊けるかな。
    • 2021年05月27日 15:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そして、怪しげな国で作ったケーブルは漏電・感電・発火のリスクが高くなっていくのです(ぉ)
    • 2021年05月27日 15:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何を言っているのか、よく分からないw
    • 2021年05月28日 11:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 弁当箱のようにでかいアダプタとサヨナラする日も近いのか。持ち運びが便利になるな
    • 2021年05月27日 22:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 面倒くさい…(-_-;)
    • 2021年05月27日 17:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 初めて買ったノートPCはNECのPC-98だった。残念ながらUSBに対応してなかった・・・(^_^)
    • 2021年05月27日 16:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • USBプロモーターグループ? USB IFの下部組織ですか。それとも別組織?
    • 2021年05月27日 15:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 240Wもあれば、ちょっとしたPCシステムへの電源供給も可能だねぇ。USB−電源変換ケーブルなんてのも出てくんだろうか。
    • 2021年05月27日 15:15
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定