• このエントリーをはてなブックマークに追加

入浴施設件数「銭湯」大きく減少

141

2022年10月05日 10:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 日本人は銭湯民族だから(´・ω・`)
    • 2022年10月06日 16:10
    • イイネ!7
    • コメント6
  • 銭湯もガソリンスタンド同様に運営維持がキツく今どきは自宅風呂が普及し大規模かつ各種設備の充実した健康ランド的入浴施設ならまだしも個人経営の銭湯はコロナ禍と燃料光熱費高騰がトドメになり近い将来に絶滅すると思う…
    • 2022年10月05日 22:27
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 地元には「銭湯に入れるネットカフェ」があったのだが 残念ながら先日カフェが閉鎖になった まぁ飛沫はアホほど飛ぶし主な客の老人はコロナに感染したらヤバいし 今は男も女も他人に肌を晒したくない人はいるし致し方ない
    • 2022年10月05日 15:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 北千住のタカラ湯には素晴らしい「縁側」があって、湯上りにのんびりするには最高。ただ、あれくらい特徴がある銭湯じゃないと、今後生き残るのは難しいかも(;´・ω・)
    • 2022年10月05日 11:05
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 八戸市は天然温泉ではなく銭湯の方が多いのですが、私が住んでいた90年台の想い出だけど、どちらかと云うと熱湯が多かったです。ぬるめが好きな私にはキツかったな( ̄▽ ̄;)
    • 2022年10月05日 22:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • スーパー銭湯もあるしね
    • 2022年10月05日 21:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 元々は温泉やサウナ大好きですが、コロナ以降全く行ってません。公衆浴場…とくにサウナで換気等を望むべくなく逆に営業していることが不思議に思います。
    • 2022年10月05日 18:04
    • イイネ!5
    • コメント2
  • コリアタウンのある大阪市生野区では銭湯がやたら多い。てのは、韓国には家に風呂がない。その名残だとかなんだとか。いまだにそうらしい。
    • 2022年10月05日 12:49
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 子連れで公衆浴場行くと世話焼きオバチャンが子守りしてくれたなぁ…その間に体を洗えるしオバチャンは子供と触れ合えるから両得なんだよね
    • 2022年10月05日 21:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 入浴施設が多い県が1位が青森だというのは、みんなの家庭の医学でやってたので、知ってました。カンニングの竹山が青森に体験宿泊をし、早朝に銭湯に行った所を観ました。
    • 2022年10月05日 20:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 銭湯はいいけど料金がな。入浴料500円。毎日入れば1.5マソ。それなら風呂つきの部屋借りようって思うわね。イベントとして行くならスーパー銭湯だし、なかなか難しいね
    • 2022年10月05日 15:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 銭湯は公衆衛生の目的があるために法律で料金の上限が決められていて、燃料や人件費が高騰しても料金に反映しにくいのも経営が厳しくなる原因の一つ
    • 2022年10月05日 14:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 旅先で入る銭湯いいなあ。大浴場無いホテルだと銭湯探します。最近は銭湯が無い町も増えて寂しい。
    • 2022年10月07日 08:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 入浴料がバカ高いけど、女の子と「自由恋愛」できる浴場が吉原とかに多いそうですね。僕は行ったこと無いですけど( ̄∇ ̄)
    • 2022年10月06日 13:05
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 鉄火風呂が熱すぎて水でうめてたらバーサン達から文句垂れられて睨まれた、行きたくない理由。
    • 2022年10月06日 06:43
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定