• このエントリーをはてなブックマークに追加

入浴施設件数「銭湯」大きく減少

141

2022年10月05日 10:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 写真〜〜!
    • 2022年10月07日 18:41
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 自宅に風呂があると小規模な銭湯の需要は落ちるし、昔ながらの地域銭湯コミュニティも高齢者しか求めないからな。別府などの温泉地では、観光客向けの商業温泉施設は1000円前後、地元民向けの簡易な銭湯は100円前後だがw
    • 2022年10月07日 14:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 世の中はどんどん便利になって行くのに、何故か生きていくのが難しくなってきてる。
    • 2022年10月07日 07:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 普通の銭湯なんかほとんどなかねぇ。ボイラー劣化し、交換しても、その交換費用稼げんけん廃業しちゃうんだから
    • 2022年10月06日 22:06
    • イイネ!1
    • コメント1
  • コロナで 変わるねえ 世の中。
    • 2022年10月06日 19:19
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 近所の銭湯は必須でしたな→お前の場合はハッテン場だろ?www
    • 2022年10月06日 19:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一人暮らしの頃、ユニットバスが寒くて冬場は近所の銭湯にちょこちょこ行ってた。手足伸ばして浸かれて本当に気持ちよかったな
    • 2022年10月06日 13:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どんなに内風呂が普及しようとも、足を伸ばせてゆっくり入浴できる銭湯は魅力です。
    • 2022年10月06日 10:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 銭湯なんて減りはしても増えることなんてほぼない。そしてほとんどの銭湯がギリギリの経営してる。機械壊れたら直せない、と。それで廃業するとこもある。だからどんどん行って。無くなって→
    • 2022年10月06日 09:16
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 八戸は銭湯が多いと聞く。最近はこういう事情もあって刺青に対して緩くなっている。地方のスーパー銭湯はうるさいが、漁師町は刺青禁止!さえ注意事項に書かれてなかった🤣
    • 2022年10月06日 00:14
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 日本の観光用文化遺産として銭湯遺せよこんにゃろー。埼玉朝霞・京都八幡にも素晴らしい銭湯あったのに店終い。この際スーパー銭湯でもいいから。そいや我が故郷立川昭島には富士見湯と云うナカナカ良い銭湯が現役で。
    • 2022年10月05日 23:19
    • イイネ!1
    • コメント1
  • …銭湯、利用しています。以前は週に1日が休みだったが、最近は週に2日休みになりました。それでも営業を続けてくれていることに感謝しています。ありがとう!
    • 2022年10月05日 23:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 温泉やサウナ、健康面で良い?ほどほどかな?特にサウナで体長が整うのか言ってる人、脱水症状と熱中症のリーチですよ。
    • 2022年10月05日 22:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フロは嫌いじゃないんだけど退屈で1分と入ってらんないから公衆浴場は不経済なんだよなあ。
    • 2022年10月05日 22:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 我が家から徒歩で15分圏内に2件有った銭湯も今は無い。代わりにスーパー銭湯が車で15分圏内に2件出来た。でも、昔ながらの銭湯を見ると入りたくなるq
    • 2022年10月05日 20:41
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定