• このエントリーをはてなブックマークに追加

電気やガス 負担軽減策の概要

58

2022年10月26日 17:01 時事通信社

  • エネルギー政策も政府はちゃんと考えて実行した方がいいと思うぞ。需要が高まっている電気はその場限りでの使用しか出来ないのだからきちんと増やすなり再稼働するなりしないと。
    • 2022年10月26日 17:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いや、複雑すぎて事業者の負担ばかり増える消費税を廃止すればそれくらい何もしなくても負担軽減される。日本国没落の諸悪の根源、財務省と消費税と自民党。
    • 2022年10月27日 00:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そうじゃなくておちんぎん上げてくだしあw
    • 2022年10月26日 20:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 都市ガスの補助月9000円て・・・!うちプロパンやけど月2500円以下やで。ガスファンヒーター使う冬場は4000円台。→
    • 2022年10月28日 22:56
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 電気代上がります→原発動かしましょうよ。 でも電気代負担下げます→自民党応援して下さい���ꤤ
    • 2022年10月27日 12:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 財源はどうするんだ?9月以降も高い状態が続いたらどうするんだ?だったら電気ガス上下水道の消費税をなくしてくれ。ガソリンの二重課税をやめてくれ。調査研究広報滞在費を廃止しろ。
    • 2022年10月27日 08:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うちはいい。
    • 2022年10月27日 02:26
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 日本のエネルギー価格が高い〜!と思わされてるかもしれないが、世界各国を見ると日本はまだマシなんだよな。欧州はガソリン1リットル200円超えてるしな。
    • 2022年10月27日 01:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そろそろ政府も本気でエネルギー政策考えないとね。
    • 2022年10月26日 23:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ロシアのウクライナ侵攻の前から水道光熱費はかなり上がってるんだよね・・・賃金水準は全然上がらない。自分達が貧しくなっていることに気づいている日本人がどれぐらいいるだろうか・・・
    • 2022年10月26日 22:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今月からすでにガス代めっちゃ高くなってて泣ける�㤭��真冬が恐ろしい...
    • 2022年10月26日 18:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まだ日本は状況がマシな方だからその程度の補助で頑張った体になれるのでしょうね。
    • 2022年10月26日 18:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • エネルギー輸入はドル建てですから、こうしたエネルギー補助金は為替市場での円売りドル買いにつながります。補助金が今後も続くのであれば、円売りの「介入原資は無限」ということになります。
    • 2022年10月28日 07:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自国開発はせんのか?、太平洋上の離島周辺に無尽蔵に埋蔵とぬかす割に開発は全然やりまへんな。ガンガン吸い上げて世界に高額で叩き売りはったら国民生活は遥かに楽になるのに、アホでんな。
    • 2022年10月27日 10:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そろそろ金をばらまくより、税金減らした方が生活が楽になることに国民全員が気付くべきだと思う。
    • 2022年10月27日 07:19
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定