• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 昔は在来線の急行にも車内販売あったのになあ。昔、幼少の頃乗った高徳線急行「阿波」で親か祖母に車販で何か買ってもらった記憶が。今や新幹線ですら廃止とは。高速バスではできない芸当なのになあ。
    • 2024年01月25日 20:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 持ち込み増加も要因と聞くが人件費はかさむからね。終わったものと思ってたがもう一度位は利用できるかな。
    • 2024年01月25日 18:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東海に準ずる扱いになったか。
    • 2024年01月25日 17:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 君たち人間は利用者がたくさん居たら継続していたモノを利用してなかった輩に限って廃止する事をありのままに説明すると決まって同じ反応をする…わけがわからないよ。
    • 2024年01月26日 07:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何も持たずに博多駅まで乗る人は地獄です。 採算のみ考慮し、乗客の利便性無視です。 航空会社は、羽田〜伊丹間の短い時間でも無償でドリンクが出ます。 公共交通機関を独占しているものの横暴です。
    • 2024年01月25日 20:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 販売しなければ人はいらない、人件費を減らし掃除もしなくていい状態で新幹線を走らせたい?全車グリーン車料金ならうれしいな。
    • 2024年01月25日 17:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私も遠出の時は駅でご当地のお弁当先に買っちゃう派だし、元から新幹線でご飯食べてるひとも駅の売店がコンビニ化してからそっちに流れてるしね。仕方ないよなとは思うけど。なんか風情?ないよね
    • 2024年01月26日 18:31
    • イイネ!0
    • コメント1
  • これも、人手不足の影響よね・・・ 人手不足が最大の経営課題になりつつある。機械ができることを人が対応するのが最高のサービス、という時代になるんだろうなあ。
    • 2024年01月26日 13:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今月山陽新幹線に乗った時に、コーヒーとお菓子を買ったけど、混んでいたのに他に買う人をほとんど見かけなかった。普通は駅で買うもんね。改札内にセブンがあったし、私も荷物が少なければセブンで買ってた。
    • 2024年01月25日 20:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • さいごに新幹線乗ったのが約40年前…あの頃から新幹線もだいぶ変わった…あの時感じたワクワクはもうないのかな?(^_^;)
    • 2024年01月25日 20:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ☆山陽新幹線内では『みずほ』『さくら』の方が『のぞみ』『ひかり』より上位なんだが・・・JRCがグリーン車のみでやっとるからとか?
    • 2024年01月25日 20:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 正直、通路をふさぐだけで邪魔だったから。
    • 2024年01月25日 18:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 時代の流れか、、、
    • 2024年01月25日 17:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 新大阪から言えば姫路は名古屋よりも近いから何か買って食べるほどの時間でもない。
    • 2024年01月25日 16:29
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定