• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • インチキじゃん。脳活動をモニタリングしてその内容に応じて演奏を変えるとか。それなら録音の方も脳活動に応じてレベルを調整しないと。
    • 2024年03月05日 12:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ライブもそうだし舞台もまた然り。ライブも舞台も配信で観ることあるけど、いくら画質が良くてもYouTube 見てる感じが否めずあの独特の感覚は絶対に味わえない。
    • 2024年03月05日 10:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • "なぜ"なのかはこの記事では分からないね。生演奏か録音の再生かが分からないようにして(まともな音で)音楽を聞かせるやり方、脳活動に基づいて演奏を調整、ってのももやる。
    • 2024年03月05日 08:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • MRIに入りながら生演奏とは大変な検査。
    • 2024年03月05日 14:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • CD、ライブ音源、ライブ、ライブ音源をそっくりそのまま再現したライブの順に感動が上がるかな…
    • 2024年03月05日 14:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 音を聴くレベルの人ならそうだろうけど、音楽を聞く者であれば、どんな綺麗な音の演奏よりもノイズだらけのフルトヴェングラーの方に感動する。
    • 2024年03月05日 10:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 近頃は酒飲んで煙草吸いながらゆったりライブを見聞きできる場所が無くなったと思うので、基本配信ライブがいいと思っている。自室で飲みながら吸いながらライブ見ても問題ないし。
    • 2024年03月06日 17:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 録音だと完全に聴覚だけだけど、ライブなら音を全身で感じられるからの差なのかな。
    • 2024年03月06日 11:34
    • イイネ!1
    • コメント2
  • なんでも生はいいものだ
    • 2024年03月06日 06:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 録音技術の発明、発達により音を繰り返し聴くことが可能となったが、本来音楽は「その時その場で出した」音だけでまったく同じ音は二度と無い。その瞬間を感じるのが音楽だ。
    • 2024年03月06日 03:43
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 横浜は街中ライブの多い場所です。楽しいかどうかは演奏者によるけど、音楽よりコミュニケーションが面白いです。あと、大道芸人とか。逆に歌っているだけならつまらないです。
    • 2024年03月06日 02:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 当たり前だろ。だからライブは見るのもするのも楽しい
    • 2024年03月06日 01:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • でも『お目当て』がそこに居るだけで口パクでも感動するみたいっすよ?
    • 2024年03月05日 16:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 難しい原理があるんだな、単純に聴衆の顔を見て奏法、歌い方の工夫がライブにあるからと思っていた。
    • 2024年03月05日 14:00
    • イイネ!1
    • コメント9
  • 生小澤征爾さんは良かったなあ。今となっては宝物級体験です。
    • 2024年03月05日 12:23
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

ニュース設定