• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書店は重要コンテンツ」経産相

89

2024年04月17日 21:02 時事通信社

  • 紙の本屋はじわじわ復活するよ。多少工夫が必要だけど絶対消えない。最近気になるのはLPレコード市場。一斉に動くのはなんかもう怪しく感じる。昆虫食の件と同じような。
    • 2024年04月18日 10:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 書店はコンテンツ(情報内容)じゃないだろ、と思ったら略し方がおかしいだけだった。「書店は日本の重要なコンテンツ産業の一翼を担っている」が元発言。
    • 2024年04月18日 10:47
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 書店も図書館も重要だよ。毎月本は買ってるけど何か?必ず本屋は立ち寄るのよねぇ昔から本好きだから(笑)ネットだけじゃ中身わからんもん
    • 2024年04月18日 10:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 相変わらずやること遅いねー。歩いて行けた近所の本屋さん、全部無くなったよ。
    • 2024年04月18日 10:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • データだけになった時にバッテリーや本体が劣化したら電気が不可欠‥しかもネットに繋げないととか‥さてまだまだ有るんだろうなぁ‥きっと贅沢品だの嗜好品になるなぁ
    • 2024年04月18日 10:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「図書館とウェブ、本屋の三者が共存する世界を目指したい」何だか「各都道府県で一箇所ずつ国営書店を設立して保存すれば良いんじゃね?」とか頓珍漢なことを言い出しそうな気がする(溜息)
    • 2024年04月18日 09:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 立ち読みばっかで誰も買っていかないのにか? 文房具も頻繁に万引きされるし。その辺のケアや保証をしろよ
    • 2024年04月18日 07:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 図書館も。
    • 2024年04月18日 19:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そのわりにどんどん減ってるよな〜 北関東某県にいた時は、 1,ブックセンターといいながら、ゲーセンの壁際に雑誌をディスプレイしてあるだけ  2,〇〇書店といいつつプラモデルしか⇒
    • 2024年04月18日 11:52
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 書店に限った事じゃないんだけど、ネットショップだと視野が自分の現在の嗜好に囚われがちになるから、新しい発見や出会いに繋がりづらくなってると思う
    • 2024年04月18日 11:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 紙の本は見開きの次頁が視界に入るので、何となく後の内容の予測が出来る。これ、電子書籍では難しいのよねえ…。電子書籍って視線が1点付近に集中するから、周囲の情報が見えないのも怖い。
    • 2024年04月18日 11:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも競争力がない。小さな本屋の本棚はコンビニ並みに同じだし、いらっしゃいませすら言わない。豊富なラインナップで割り引きして、似た本のオススメまでするネット書店に敵うはずない
    • 2024年04月18日 11:26
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 本は買いますよ。書棚に並んでいるのと、電子書籍のオンライン書棚だと、書棚にある方がふとした機会に読み返すから。
    • 2024年04月18日 10:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 書店や出版社を守ろうとしたら、取次をどうにかしないといけないのではないかなぁ、それと再販制度。返品できなくなったら書店経営できるのかな?
    • 2024年04月18日 10:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本を読まない人は本を読みたくなってもどれがいいか分からんからね。結局買わない
    • 2024年04月18日 10:37
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定