• このエントリーをはてなブックマークに追加

藤原定家の自筆本見つかる

82

2024年04月18日 18:31 時事通信社

  • 冷泉家のブラックボックスは何が飛び出すか分からないね。 いつも思うけど目録とか無いのかな?
    • 2024年04月18日 19:49
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 鑑定団が……(以下略) _(xx_)dote...ゞ(-_-;;)oioi
    • 2024年04月18日 19:24
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 百人一首を知っている人なら権中納言定家の方が馴染み深いかも
    • 2024年04月18日 19:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 昔の人らは書き損じなんてしないのかと思っていたけどそれらしき黒塗りもあってなぜかすっきりできた。
    • 2024年04月18日 21:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 骨董品的な値段を付けると定価はいくら?なんてね。記念に定家の歌でも読んでみよう。
    • 2024年04月19日 08:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 文化庁が京都に移転したから これからも こんなお宝が、長期保管されるといいな。(冷泉家だから、大事に保管されていた気もするが)
    • 2024年04月19日 00:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 応仁の乱や火災でも焼けずに残っていた事が奇跡です。今回見つかったのは、間違いなく国宝になるでしょうね。
    • 2024年04月18日 21:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「まさに人類の宝ってやつだ。俺のポケットには大きすぎらぁ」
    • 2024年04月18日 19:47
    • イイネ!5
    • コメント2
  • この頃から本の形式ではあったのね。
    • 2024年04月18日 19:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これは日本文学研究に燦然と輝く発見・・・!
    • 2024年04月18日 21:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これは大発見だ。まさに国宝級。これほどのものが今になって見つかるというのも驚き。
    • 2024年04月18日 21:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どなたか教えてください。小倉百人一首で大臣クラスと儀同三司は諱が伏せられています。これは撰者の藤原定家が正二位権中納言だったために、目上の諱を表記することを憚ったんでしょうか?
    • 2024年04月18日 23:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • す、すごい。定家のこんな状態のいい自筆本が、未だに発見されるんだなあ。古くからの名家にはまだまだ国の宝が眠っているんだろうと思うとロマンだわ。
    • 2024年04月18日 23:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 所謂薄い本的な物で、本人としては世間に公表したくはないけど、折角作ったからには取っておきたいとかで隠されてた物だったら、今頃あの世で悶絶してるだろうな。
    • 2024年04月18日 21:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 800年前の紙が壊れていないのがすごい。��今から800年後の未来には古今カラオケ集なるものが出てきてもおかしくないね。��������饪���ࡼ��
    • 2024年04月18日 21:11
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定