• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/04/22 18:51 配信のニュース

158

2024年04月22日 18:51 日刊スポーツ

  • 難しいからって平仮名にしてたら読めなくても困らないから読めないやつ増えてくよなぁ。「誰でも読めるように平仮名にしました!」てのは、親切じゃないと思うのよ。
    • 2024年04月22日 20:11
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 受験に関係ない勉強はしない、受験に関係ない本は読まない人が増えたようだな…僕は歴史に興味があったから、源平合戦や戦国時代の本で読めるようになったんだが…
    • 2024年04月22日 20:54
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 日本語は同じ字でも読み方が違うものが多いうえに、無理矢理そう読ませる造語もアニメや漫画のせいで増えまくってる背景もあると思うのと、最近はPCなりでクグレで終わるからねぇ。
    • 2024年04月22日 23:12
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 常用漢字意外の漢字をもっと使えよ。それを読める様に努力するのも非常に重要な勉強だと思うぜ。難しい字は読まなくても周りは仕方ないと思ってくれる。それでも読みたいから読む様になる。
    • 2024年04月22日 23:24
    • イイネ!11
    • コメント2
  • さいたま…
    • 2024年04月22日 22:53
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 激しく同感。映画の字幕だって「読めない漢字が多い」と言う苦情が多く、翻訳している人は困っているらしい。苦情する人、小学校で何を勉強してきたんだ?
    • 2024年04月22日 22:01
    • イイネ!10
    • コメント1
  • そです。ただ、難しい漢字の横に片仮名か平仮名併記すりゃ自ずと識字率高き利口が増えるよ。
    • 2024年04月22日 23:24
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 常の付く「常磐」は読み方「じょうばん」「ときわ(←こう読む学校が近くに在ったんで子供の頃から読めた)」と読んだりするんで「常陸」を「じょうりく」と読めるのかと思ったら読めないんだよな
    • 2024年04月22日 19:28
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 更に馬鹿が加速すると自分が読めないかを基準にキラキラネームとか言い出す。『常陸ってジョウリクとしか読めねえよキラキラネーム』的な。
    • 2024年04月23日 00:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ドイツで自分の漢字の名前を書いたレイルパスを見せるとドイツ鉄道の車掌が、「こんな難しい文字を使ってよく生活できるな」などと言ったことが何度もあった。
    • 2024年04月23日 17:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 言葉はツールじゃねえよ。このツールボックスのいじりすぎ。言葉は文明の根幹だ。
    • 2024年04月22日 23:21
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 英語圏の地名だって難読地名ばかりだよ。たまたま読み方を知らないからと、イコール「バカ」ではないよねえ。
    • 2024年04月22日 22:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 外国人には、漢字、ひらがな、カタカナの3種類の文字があり、習得するハードルが高いです。アメリカ人も、単語のスペルが覚えられないことで、苦労する人が居ます。
    • 2024年04月22日 21:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 地名や人名は話が別だと思うけどなあ。
    • 2024年04月22日 21:24
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 戦勝国アメリカが「日本人はバカだから、ローマ字にしてやろう」と画策したけど意外に日本人の識字率が高くて断念した話をマツコは知らないのかね。
    • 2024年04月22日 20:38
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定