• このエントリーをはてなブックマークに追加

ガンダムなぜ人型 監督が回答

444

2015年10月24日 06:00 ORICON NEWS

  • 何言ってんだか・・・ふつうにダイターン3の後番でスポンサーのクローバーの意向だからでしょ!
    • 2015年10月25日 01:47
    • イイネ!6
    • コメント7
  • ゲジゲジ型やゴキブリ型やクモ型だったらイヤだからに決まってるだろうw
    • 2015年10月24日 11:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 最初の巨大ロボットモノのライデーンから人型、鎧武者型なのはザンボット3の設定が最初戦国時代だった流れ、それにガンダムはモトネタの宇宙の戦士が人が入る人型機械スーツだった。
    • 2015年10月24日 11:08
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 最初は人気が無くって途中で切られたんですよね!それが何が間違ったのか 今まで続いてる(ダイコンで笑われたヤマトを超えています)でも鉄血の・・・は面白い予感がする。
    • 2015年10月24日 19:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 元々宇宙服やパワードスーツ、強化外骨格の発展系と、視認による安心など色々説が唱えられてましたね。 リアルさを増す為に後付けで色々設定が加わり、それを後押しするかの描写を次の作品で出すという系統の作品でしたね…
    • 2015年10月24日 12:50
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 正直、ガンダムが人型なのは格好いいからだと思う(^^; 設定から考えたら巨大ロボットに人が乗って操縦するのは無理がある。でもそのひとつの嘘を周りのリアルな設定で嘘と思わせない所にガンダムの凄さがある。
    • 2015年10月24日 10:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • スポンサーにロボットアニメ作れと言われて、『宇宙の戦士』のパワードスーツの設定パクったからだよ。
    • 2015年10月24日 18:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「アニメを通じて強いメッセージを受け取ることはとても大事なことだと思う」  これには激しく同意するね・・・・子供がアニメや漫画を見ることに否定的な親は、そこに込められた「作り手が伝えたい想い」を否定してるようなもんだ
    • 2015年10月24日 12:55
    • イイネ!4
    • コメント2
  • でも、Gレコ滑ったよね?真面目に見てないけど、途中から話の内容分からなくなったから、見るのやめた。今のオルフェンズの方が普通に見ても面白い(´・ω・`)
    • 2015年10月24日 12:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ガンダム + 監督 = 落合博満の話かと思った(笑)
    • 2015年10月24日 11:29
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 日本の“ロボット文化”の根底には、手塚治虫氏の鉄腕アトムから連面と続く“人間の友達”“身近な存在”という不文律が存在しているように思う。だから敵役には異形のメカが多く、海外産ロボットにも人型は少ない。
    • 2015年10月25日 06:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 人工知能の発展とかをみると本当に人が人であるためのアイデンティティってのを考えなきゃならなくなってる時代になってるもんね。人型ってのは機能ではなく存在意義として必要なんだね。さすが我らの御大将だぜぇ
    • 2015年10月24日 20:51
    • イイネ!3
    • コメント2
  • おまえらwwwwそりゃあガイーンって動いた方がかっこいいだろ?ガンダムが球体だったら誰も見ないだろwwwwwww
    • 2015年10月24日 14:17
    • イイネ!3
    • コメント1
  • クローバーの要求では?
    • 2015年10月24日 14:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • だって、亀型だったらガメラになっちまうじゃん!イカ型だったらバイラスになっちまうじゃん!
    • 2015年10月24日 13:23
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定