• このエントリーをはてなブックマークに追加

「電話番号は不要に」FB幹部

94

2016年01月08日 11:25 ITmedia NEWS

  • 各種メッセンジャーに共通の通信規格があればそうかもしれないですね。
    • 2016年01月08日 11:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本名で登録してないが。しかし、私は中国人ちゃうからな・・・
    • 2016年01月11日 23:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実際は移動端末毎に電話番号が割り振られていて、電話番号足りなくなってるんだが…(また別の話か?)。
    • 2016年01月08日 23:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確かに不要かもね。ソフトやサーバーに重大な不具合がない限り。地震の時も同じことが言えるか見ものだわ。ついでに言うと時代の流れで使うSNSは変わりますよ。そう、mixiのようにね笑
    • 2016年01月08日 20:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私を捕まえるのに家電にかけたほうが断然早い。仲間から「高速アナログ」(要するに家電&FAX)と言われてる。仕事してると聞こえない。外出時忘れて行っちゃう。1週間充電しっぱなしで平気。こんなんいらない。余計捕まらない。
    • 2016年01月08日 19:47
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 現状でも私用ではネット環境とPCと電源があれば、SkypeとLineで充分で電話もFAXも要らない。ただ災害時等有事の際どこまで対応できるかは未知数であり、既存の電話の存在意義は現時点では「まだある」と思うが10年後は「判らない」
    • 2016年01月08日 13:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • たまにメッセで連絡する人がいるので使ってるけど、Lineのが全然使いやすいよね。
    • 2016年01月08日 13:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まあそうなったらなったで大切な何かを無くしそうだけどな。
    • 2016年01月08日 12:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そういえば電話加入権なんてものもあったね・・・
    • 2016年01月08日 11:46
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定