• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 300mごときで車出すとか無いわ〜逆に車に悪そう。
    • 2017年08月20日 16:47
    • イイネ!8
    • コメント0
  • たしかに、歩いて移動すると誰にも会わない。浮く。
    • 2017年08月20日 14:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 自分は福井市の田舎もんですが、車を使うのは1キロ先とかでそれ以外は歩きで充分、年寄りやデブ中年は100メートル先でも車ですが(笑)
    • 2017年08月20日 17:26
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 郷里に帰省した時は徒歩か自転車。それは実家から500m以内にスーパー2店、コンビニ3店、ホームセンター1店があるから。車を使っているのは不便な地区に住んでいる人たちだ。
    • 2017年08月20日 16:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 父の実家(だいぶ田舎)にて、叔母「表の道をちょっと行ったところに商店があるから買い物してきて」と言われて車で出て、20分ぐらいかかった。ちょっとって距離じゃない(笑)
    • 2017年08月20日 14:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 昔の田舎は10kmくらい女子でも徒歩や自転車で普通に移動していたが車を使う変質者が出るようになりクマも人を襲うようになったから車で移動する大義名分が出来てしまったのだ。
    • 2017年08月20日 20:33
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 犬や子供を連れてれば何とかセーフだよね。犬の散歩は特に平気v(・∀・*)三キロ以上一緒に走ってやると犬が喜ぶよ。ジジイの散歩より楽しいらしい(笑)
    • 2017年08月20日 18:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 何で驚くん?お前がかつて住んでた実家&地元だろ?よく知る町だろ。何で驚くん?
    • 2017年08月20日 18:23
    • イイネ!6
    • コメント0
  • カエルの大合唱がものすごいんですが。
    • 2017年08月20日 14:43
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 墓参り行くのに子供らと汗だくで歩いてたら婆さんと嫁衆の乗った車に追い越されたった(´・ω・`)
    • 2017年08月21日 10:28
    • イイネ!5
    • コメント1
  • > 「歩いてる大人は不審者みたいな風潮やめろや」 ← ほんとこれ。田舎のムラ社会根性は治るどころか、21世紀になってますます悪化してるジャマイカ �फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��­
    • 2017年08月20日 23:33
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 「最後のコンビニです」 「最後のGSです」 という看板、普通にあります。田舎の〇〇街道、●●線には。
    • 2017年08月20日 18:37
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 地方のインフラはバブル崩壊以降、ろくに新設してないので状況は30年前のままだしね…。車ないと生活できないわな。
    • 2017年08月20日 17:22
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 地元の人間はほとんど座らない函館の路面電車の優先席と札幌の地下鉄の専用席に他の席が空いていても平気で座る観光客
    • 2017年08月20日 14:38
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 逆に以前ド田舎から初めて東京に出てきた人を案内した時、原宿から新宿まで山の手線に乗ったら、「東京の人ってどうしてこれくらいの距離歩かないの?」って驚かれたけどなあ。
    • 2017年08月20日 14:15
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定