• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/19 07:59 配信のニュース

212

2018年02月19日 07:59

  • 行政の怠慢、住居表示に関する法律を施行していない。住居表示制度を未実施の地域が多過ぎ!住居表示について住所の番地表示が、何丁目、何番、何号になっていない。
    • 2018年02月19日 11:39
    • イイネ!5
    • コメント1
  • Uber EATSを頼むと、場所が特定できず届かずに廃棄時間になって、金だけ取られるなwwwww
    • 2018年02月20日 00:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私のいる場所もそうだった。 なので、何番地の何号とか言う住所が不思議だった^^; 今も本籍だと共有の番地になってる。 東京のお隣なんだけど^^;
    • 2018年02月19日 19:28
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 運送屋も独自地図とか作ったりしてそう。早く解消されますように。
    • 2018年02月19日 11:37
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 東京都青ヶ島村も、全域が「東京都青ヶ島村無番地」になるんじゃなかったか?
    • 2018年02月19日 11:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昔いた千葉の育成牧場には番地がなかった。敷地内の社長宅にはあったが。住所の最後に「無番地」と書いたら「へんてこりんな所住んでんなぁ、地図に載ってんのかよ」とツッコまれたし
    • 2018年02月19日 10:55
    • イイネ!4
    • コメント1
  • こういう数字の地名でその後に番地と号数と続く所もあるからややこしい
    • 2018年02月19日 12:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「鷺山のだいすけさん」で通じたりとか、こういうのが日本式命名の原形なんでしょうね〜
    • 2018年02月19日 12:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 住居表示が実施された地域でも、工場跡を小分けに分譲すると同様のことが起こる場合がありますね。
    • 2018年02月19日 11:43
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 我が家の方は、住所はちゃんと割り振られてるけど、同じ名字の人が多い。しかも、四方八方畑でどこから入ったらいいのかわからないお家も。流通業者の皆さま、ご苦労様です。
    • 2018年02月19日 11:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この田舎のアバウトさが嫌い。郵便局も宅配も何らかの手法を使って特別に区別して届くんだよ。土地の分かれ目とかいい加減で人の家の山とか平気で入ってくる。
    • 2018年02月19日 11:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本の場合、ブロックごとに地名と番地が割り振られてるから、大きい土地が細かく分けられたときに、こういうことが発生することがあるんだよね。
    • 2018年02月19日 10:56
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 以前この問題をテレビで見た時に笑っちゃったんだけどなぁ。別にたいして困ってないよって話す人もいたし、なんか田舎っぽくて(^^;
    • 2018年02月19日 10:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地方に行くと同じ苗字の世帯も多い。同姓同名なんかいたら混乱するだろうナ…
    • 2018年02月19日 10:30
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ウチの親戚の住んでるところなんて、[〇〇橋の近く]とか[〇〇駅前]で届くっていうからねえ…(;´∀`)
    • 2018年02月19日 10:28
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定