• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/03/19 17:51 配信のニュース

1790

2018年03月19日 17:51

  • 金が無くなってくるともやしたっぷり入ったラーメン率が上がります、後、豆腐料理も増えるな。お金がある時はコンビニの刻みキャベツをよく食べますヘ(^o^)/
    • 2018年03月19日 20:25
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 誰でも分かるでしょ?金が無い人はドラッグストアで安いパンとか安いチェーン店で丼物とか高炭水化物に走っちゃうからね������������ӻ�����
    • 2018年03月19日 21:14
    • イイネ!22
    • コメント8
  • 3%って誤差の範囲って気もする。 肥満は見た目を気にするかどうかの 意識の差が大きいような、、違和感がある記事だなぁ
    • 2018年03月19日 21:24
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 米国の調査で収入が低いほど炭水化物の摂取量が多くなるというレポートを5年ほど前に読んだ。今頃こんなことをやって得意げに発表する日本の研究者の稚拙さが悲しい。ちなみに我が家の炭水化物摂取量は多い。
    • 2018年03月20日 00:32
    • イイネ!20
    • コメント10
  • お金がないとおかずが高いから作ったり買ったりあまり出来ない だから炭水化物でお腹を膨らまそうとするから太りやすい。自分でもわかる
    • 2018年03月19日 21:10
    • イイネ!19
    • コメント4
  • 格差是正 低所得者の底上げしてくれ〜
    • 2018年03月20日 12:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • お米食いのマツコは金持ちだけど。嗜好もあるよねー。炭水化物が親の仇みたいに忌み嫌われてるけど、偏ったらよくないってことだよねー。水ですら飲む飲まないが極端に偏りすぎると病気になるように
    • 2018年03月20日 06:25
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 炊きたてご飯に玉子が最高。あと旨いお新香。
    • 2018年03月19日 20:23
    • イイネ!17
    • コメント1
  • いうほど差があるように見えないが?(^_^;)
    • 2018年03月19日 21:39
    • イイネ!16
    • コメント8
  • 政権批判に繋げたいのでしょうが今に始まったことではありません。戦前までの日本は栄養の殆どを米や雑穀に頼ってました。西欧も同じ。例えばフランス革命前後の庶民は1日に約1キロのパンを摂取してました。
    • 2018年03月19日 21:25
    • イイネ!15
    • コメント4
  • そういえば昼食は麺類、パスタ、お好み焼き、焼きソバ、丼物、カレー(ナンにつけて)と淡水化物がほとんどだ。朝食は毎朝、パンだし�ѥ�
    • 2018年03月19日 21:05
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 金持ちはなにを摂取しているんだろうか。 あぁ、蜜や美味い汁か(偏見)
    • 2018年03月19日 21:01
    • イイネ!15
    • コメント6
  • そりゃ低収入ほど食事に余裕なくなるし、どうしてもジャンクなものにだってなるでしょうよ。吉牛とかカップラーとか白玉ウドンとかさ。野菜なんかモヤシくらいしか食わないよ(´・ω・‘)
    • 2018年03月19日 20:36
    • イイネ!15
    • コメント0
  • それでも腹一杯食えるならエエやん。1日1食カップ焼きそば98円税別、帰宅したら水飲んで寝る生活(おかげで腹減って朝の目覚めは良いw)だった俺は「言いたかないがアンタ、栄養失調だよ」と健診で言われたw
    • 2018年03月19日 21:36
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 肉や魚は高いですから。パンやお米で空腹を満たすのみです。。。
    • 2018年03月19日 20:07
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定