• このエントリーをはてなブックマークに追加

加熱7分「フライパン炊飯」反響

328

2024年01月29日 15:50 ORICON NEWS

  • パエリアの具抜き・お出汁抜きやないかい
    • 2024年01月30日 00:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これと同じ調理方法を、鉄鍋で行っていました。帰宅してから炊き立てご飯が食べられました。
    • 2024年01月30日 00:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 炒飯?じゃ無かった笑 ウチは鍋炊きなお家で米も水も計らないし、蓋は開けっ放しで、途中で水を足したり混ぜたり、諸々してる。一合以上でも10分目安で行けるよ〜。
    • 2024年01月29日 23:24
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 沸騰したら火を止めて30分待つとご飯が炊き上がってるっていう土鍋があったはず。あれ欲しい。
    • 2024年01月29日 23:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • うちでは少量なら、普通に鍋で炊く。
    • 2024年01月29日 20:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • カセットコンロで炊いた事あるけど、ぶっちぎりの強火にしないと美味しく炊けないです。今は気温が低く、温度上がらず「めっこ飯」になる可能性あり。カセットボンベの消費早いのがネック。
    • 2024年01月29日 19:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本米は、水に一定時間浸けることと、火力の調節が、ポイントで、それが炊飯器以外の、飯盒だろうが、フライパンだろうが、牛乳パックだろうが(水入っていれば燃えない)、炊ける
    • 2024年02月02日 19:36
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 炊飯器研究者の方が「ガスレンジ土鍋炊きを越えられないので、炊飯器は持っていない」言うとったで�׷�
    • 2024年01月30日 08:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 現代人は鍋でご飯も炊くことも出来なくなってしまったというだけ(´・ω・`)
    • 2024年01月30日 08:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 能登半島の被災地では断水で水が使えない、停電で電気が使えない、ガスが使えない。野外で火を起こすか。フライパン炊飯ってか、農林省は長閑だな。現場に行ってない阿呆。
    • 2024年01月30日 06:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • フライパン炒飯に空目した(+_+)☆\バキッ うちはルクルーゼ派。炊飯時間は沸騰するまで(約5分)+弱火10-12分+蒸らし13分で約30分での炊飯ですね。薄手鍋なら湯炊きの方がうまく行く
    • 2024年01月30日 00:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ぶっちゃけ37分かかるけどな。
    • 2024年02月01日 00:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 極貧時代の鶴田浩二さんが洗面器で米を炊いてたって話を思い出しました。( ノД`)…。
    • 2024年01月30日 10:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • パエリアとかフライパンで米を煮るし出来るでしょう、キャンプ炊飯では鍋で米を炊いたりもしますしね����
    • 2024年01月30日 08:20
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 今度やってみようかな。平成30年の北海道地震では「全道的に停電!」「自分の住むマンションでは水は大丈夫」「ガスも大丈夫」だったので、ちょうどこれをする条件に合っていた。
    • 2024年01月30日 06:56
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定