• このエントリーをはてなブックマークに追加

正しい医療情報を見つける方法

124

2018年02月13日 10:04 毎日新聞

  • 医師が正しい情報をくれない(副作用・適切な使用期間・定期的な血液検査が必要等) レアケースな副作用が出た場合、信じてくれない等。ネットで調べて対応するのが習慣になったよ。
    • 2018年02月13日 21:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 難しいですね
    • 2018年02月13日 20:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「インフルエンザでしょうね。抗生剤出しときます。」と言う医者には聞かないこと。
    • 2018年02月13日 19:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • first call
    • 2018年02月13日 18:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 2017年5月には、医師が写真付き、実名で一般の人の医療相談にチャットで応える「ファーストコール)」を始めました。患者さんは匿名ですが、他の医師も閲覧できますので、いいかげんな回答はできません。
    • 2018年02月13日 16:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 薬を長期間続けなきゃならない病って案外多いので対面の診察の時はそれも念を入れて説明して欲しい。WEBでは最後にサプリとか紹介してるのはおおよそスルーしてる。
    • 2018年02月13日 16:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 久保田競さんが書いていましたが、医療関連の情報に関しては、その発信者の名前をpub-medで検索してみて、その人が医療関連の論文をあまり書いていないようなら信用しないほうが良いとのことでした。
    • 2018年02月13日 14:13
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定