• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/21 13:16 配信のニュース

794

2019年08月21日 13:16

  • 国語数学英語できりゃ、最悪、どっかの会社に潜り込んで生きていける。まあ座額の社会、理科系の科目も教養としては必要だが。で、これらはネットだ受講して、試験だけ会場でという形式も可能だよね
    • 2019年08月21日 17:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 全体公開 私の頃の 「登校拒否」でいいのではあるまいか? 「自分を守る」 良いこと。こういう時期はむしろ自分を見つめる良い時期。学業の遅れは後からでも十分取り戻せる。
    • 2019年08月21日 17:09
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 集団に入れない人とか、直接言ってくれればわかりやすい
    • 2019年08月21日 14:32
    • イイネ!10
    • コメント0
  • なんで3人全員、片脚立ちなの(๑'ᴗ'๑)?
    • 2019年08月21日 16:16
    • イイネ!9
    • コメント2
  • フリーダム?(・_・)
    • 2019年08月22日 18:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 呼び名を変えても、新しい呼び名に「差別的な意味」を込めるようになるだけ。「無職」が「ニート」に変わって、イメージが良くなったか?放送禁止用語も同じ、いい加減気付け
    • 2019年08月21日 20:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 家を愛する者(Love home)、家に帰る人(Get home)、いじめ被害者(Bullying victim)、(そのまま)不登校(Truant)の頭文字を取って(ry
    • 2019年08月21日 19:18
    • イイネ!8
    • コメント24
  • 私が高校生の頃はまだ「登校拒否」と言われてて、不登校って言葉が出来た時は随分救われた思いがしたもんだけど、時代は変わるもんだね。良いと思う!
    • 2019年08月21日 17:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これって言葉の問題かな?その言葉を使う人の気持ちの問題だと思う。世間に不登校に対するネガティブなイメージがある以上、言葉だけを変えても同じだと思うよ。
    • 2019年08月21日 16:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中・高の一時、いじめで登校拒否してました テレワーカーってあるんだから、テレスタディーとかテレスチューデントでいんじゃナイの
    • 2019年08月21日 20:45
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 元パニック障害持ち、不登校、高校中退だけど障がいにしなくていいし不登校でいいと思う。自分はマシな方だったがそうした人達が救われる環境を整備してほしい。日本の与野党では不可能かもしれんが
    • 2019年08月21日 20:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 実態は「変わらなくとも 誤魔化して 解決策は こんなところと
    • 2019年08月21日 15:55
    • イイネ!7
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定