• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/03/04 12:08 配信のニュース

206

2021年03月04日 12:08

  • アホか。 何で? 我々の母親世代だって普通に刺身とか食べていたでしょう? どうも昨今の妊婦びいきの論調がけしからん。 いい加減目を覚ませよ。母親世代はどうだったか考えりゃいいのに。
    • 2021年03月05日 03:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どんどん新しい常識ができるなあ。
    • 2021年03月05日 02:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 妊娠中って寿司食べたらあかんのか?知らんかったわ。妻なんてビール飲んでたからな。それでも何の問題もなかったけどな。
    • 2021年03月04日 23:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 縄文時代でやっと煮立てたくらいなんだろか?なぞだ。刺身くってないなぁ・・・
    • 2021年03月04日 23:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これを食べると将来寿司職人になれそう� 何のこっちゃ…
    • 2021年03月04日 21:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ありがたい、そのお気持ちがありがたい(´;Д;`) そうなの!食べたいのよお寿司!でも控えないといけなくて、何度有名寿司チェーンのアプリ開いては想いを馳せたか!!(´;Д;`) 寿司・最高!!
    • 2021年03月04日 21:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 水銀を多く含む魚はなるべく避けるとかあったけど生魚はダメとはなかったな。時代によって妊婦が食べられるものが制限されるのか。子供を産み育てるメリットなさすぎだよ。独身優勝!
    • 2021年03月04日 18:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ大阪では押し寿司で茹で海老や煮穴子や焼き穴子とかスモークサーモン使ってて出来るやろとは簡単に考えつくが。
    • 2021年03月04日 18:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そう言えば江戸前寿司は基本的に煮たり締めたりして生じゃないネタだったっけか。岡山の「ぬくずし」はそろそろシーズンオフかな。>
    • 2021年03月04日 17:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 寿司好きの私は、妊娠中ツナマヨや納豆でごまかし続けたなぁ。
    • 2021年03月04日 17:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あぁ〜…!いいなぁ!!わたしも辛かった!!妊娠中だけじゃなく産後も赤子の食料となるから実質2年以上食事に制限が入るんだよねぇ
    • 2021年03月04日 16:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • え?妊婦さんって鮨や刺身ってダメなんだ!初めて知った...(^^;)
    • 2021年03月04日 16:39
    • イイネ!1
    • コメント4

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定