• このエントリーをはてなブックマークに追加

防衛産業、相次ぐ撤退に危機感

423

2022年05月05日 08:02 時事通信社

  • その他 財務省の防衛に関する記事が他所まとめになってチェックした。ロシア戦車撃破にジャベリンでコストパフォーマンスを歌っていたが、防衛ってそうじゃないでしょw
    • 2022年05月05日 11:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 佐世保在住時に造船会社が長崎で減少を重ねた頃から気になっていた東西冷戦終了で政府が安心しきった結果だろうな、だから戦車も減少に
    • 2022年05月05日 13:28
    • イイネ!7
    • コメント6
  • 儲からない典型例だからね、おまけに省庁側の考え方がはっきり言って頭おかしい部分も多いし。(コスト管理に調達計画に仕様把握等が根本的に…)そりゃ義理だけでは現状では無理、誰も受けたくないよ。
    • 2022年05月05日 12:20
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 公共事業だと思って防衛産業でも良いからもっと大規模にやったら雇用対策にもなりそうだけどね、、現在非正規の氷河期世代は全員正社員で雇うとか、
    • 2022年05月05日 11:46
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 防衛産業もだけども食料も生活用品も極力輸入に頼らず国内でまかなえるようにしないとそのうち国が滅びるで
    • 2022年05月05日 11:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 経済政策もお忘れなく��ローマ帝国、カルタゴ、スペイン、イギリスにアメリカ…何で強大な軍事力を持てたニャǭ理由の1つは強い経済力だワン��軍事(防衛)と経済は両輪。どちらが欠けてもダメ����
    • 2022年05月05日 10:11
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 国内企業に正当な金が渡るのは、誰も文句を言わない。 問題は、政治家・事務次官だの業者の役員が甘い汁を吸う事と、無駄な発注。 防衛産業以外も同じ事。 〇通・パ〇ナ・麻生〇ープ・ア〇ホテルとか…
    • 2022年05月05日 09:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 日本は石油や食糧を輸入に頼り、狭い国土の一部地域に国家の機能が集中し、到底戦争できる国ではなく、防衛産業など不要。撤退は正しい判断。
    • 2022年05月05日 08:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 国からのお仕事の依頼って、上から目線&納期厳守&薄利なので、ご遠慮したいよね…。分かる。
    • 2022年05月05日 11:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 防衛とその装備品産業も中小企業や町工場が支えているのではないか?
    • 2022年05月05日 10:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「防衛産業」では「ビジネス」ですらやっていけないと言う事。隣国の状況を鑑みると、守るだけで国防出来る時代でもないと感じるし、「軍事産業」として経済も回せる国にしていく必要もあると感じる。
    • 2022年05月05日 10:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 何か「防衛産業を維持・振興するために、利益率上げる政策を実施するよ。まずは補助金!」といって予算化したら、補助金受けたり仕事受注した企業の関係者に「あの人」がいた。ってオチになりそうで怖い。
    • 2022年05月05日 09:23
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 公共事業もだけどいざという時に必要な事だから発注するのに・・・ 強化を急がないと、その為には岸田をどうにかしないと。
    • 2022年05月05日 21:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 友好な周辺国に武器輸出の解禁を。友好国の軍事力が高まれば日本の負担も減り防衛産業と開発に予算がかけれる様になり一石三鳥。売国左翼の戯言はシカトしておけば良い。
    • 2022年05月05日 16:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ボロ儲けさせるのも違うとは思うが、企業の経営が立ち行かなくなる程のケチも大いに問題だと思う。
    • 2022年05月05日 15:38
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定