• このエントリーをはてなブックマークに追加

賛否両論の「お盆玉」仕掛け人

410

2016年08月11日 16:01

  • そのうちお正月玉をやろうと言う奴が出てくるに違いない。
    • 2016年08月12日 05:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • お盆玉という新たな文化も大事だけど、何故お盆に実家に帰省するのか、お盆とはまず何なのか、それを理解してるかい?
    • 2016年08月12日 03:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 子どもの頃お盆には「花火代」と親戚がお金をくれた。その花火代でいとこ達や近所の人達とこれでもかというほど毎晩花火をした。大人達は呑みながらそれを見るのが毎年恒例だった。爆竹20箱繋げたりね。
    • 2016年08月11日 23:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自分が子供の頃(30年以上前)からある風習ですが、なにか?
    • 2016年08月11日 20:49
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 知らんよ。初めて聞いたわ。しませんから。アホちゃう?
    • 2016年08月11日 20:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ちゃんと墓参りした子にだけあげるというのがヨロシイんではないかい? しかも白玉餡蜜とか現物が良いよね。金で釣るのは下品すぎるし、先祖にも申し訳ない。
    • 2016年08月11日 20:16
    • イイネ!4
    • コメント2
  • だいぶ県にそんな慣習は無い!で終了。そもそも、子供に簡単に金銭をあげる事自体がなんか間違ってると思う。
    • 2016年08月11日 19:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ここで提案なんだが「お盆玉はハダカ銭で500円玉ワンコイン」とかルール決めちまうのはどうだろうか。
    • 2016年08月11日 19:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • じゃあ、平常でもつかえる「元気玉」てtのはどうだ?
    • 2016年08月11日 19:44
    • イイネ!4
    • コメント1
  • なんて言うか『下品』だな
    • 2016年08月11日 19:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あほくさ!誰がやるかいな( ̄・・ ̄)
    • 2016年08月11日 19:15
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 子らが「皆貰ってるんだから貰えないのはおかしい」と解釈しなければ、特定の人々の便利グッズとして定着するだろうね。
    • 2016年08月11日 18:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「渡す例は珍しくない…」でも、当たり前でもない。それに、[文化]じゃないでしょうが。
    • 2016年08月12日 08:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何か恵方巻をさも日本の伝統のようにごり押ししたSeven-Elevenのような話だな。(笑)
    • 2016年08月12日 00:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • バレンタインにチョコを渡し、ホワイトデーにお返しをする日本独特の習慣は、商店が仕掛けた商戦慣習であり、お盆玉も新たに仕掛けようとするものですね。果たして新たな習慣として根付くでしょうか?
    • 2016年08月12日 00:13
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定