• このエントリーをはてなブックマークに追加

大戸屋、低価格メニュー拡充へ

250

2016年11月09日 20:30 ITmedia ビジネスオンライン

  • ねぎしみたいに高くてもチェーン店とは思えない接客など、頑張れば安くしなくても行くよ。ねぎしは客単価1000円超えるでしょ?
    • 2016年11月10日 00:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もっと単品の品数を増やしておかずを3点選んで750円とかにすれば伸びると思う。現場は悲鳴だろうけど( ;´・ω・`)
    • 2016年11月09日 23:40
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 前はよく親と夕飯食べに行ってたけど近かった駅南のお店がなくなってイオンだけになってからは全然行ってないな〜(´・ω・`)他の方のつぶやきにある鴨鍋定食がめちゃ気になる〜exclamation ��2(>_<)
    • 2016年11月10日 15:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半年ほど前に久しぶりに行ったら、メニューがずいぶんと変わっていた。前は”定食屋の和食”だったのが”ファミレスの和食風”ってな感じでがっかりした記憶しか残ってない。
    • 2016年11月10日 13:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • とりあえず。席が空いてるのに待たすというとこから改善してくれれば値段は下げなくてもいいかと私感
    • 2016年11月10日 12:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お家騒動はどうなったんだろう?
    • 2016年11月10日 11:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • めちゃくちゃ高いとも思わないけどな。むしろ、子供が生まれてからは大戸屋様々でお世話になってる。子供連れて行くならマックとかモスとかじゃなくて大戸屋に行きたい。
    • 2016年11月10日 11:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 700円の価格で低価格に入るのが信じられない。 食材にまでこだわれる人には低価格なんだろうな。 昔の大戸屋ランチは価格が安くてよく食べてたな。 今はほとんど行かないけど。
    • 2016年11月10日 11:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今の路線でいいと思うけどなーと思いつつ、ちょっと安いやよい軒の方に行く回数の方が多いかも。どちらも女性一人で入りやすい定食屋でありがたい。
    • 2016年11月10日 11:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そんな高いかな?バランス取れてるのも多いし、トントンかなと思う。張り合う所がちがうのでは?松屋とかマクドとかファーストフードと比べんでも。客層が違うと思うよ?
    • 2016年11月10日 11:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 出てくるのが遅いんだよね、ここ。 大して混んでもない時間に、急ぐから鉄火丼を頼んだ時30分くらい待たされた。思わず、ご飯、炊いてたんですか?と聞くところだった。店員の教育もできてないとよく感じる。
    • 2016年11月10日 11:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 安物売ると客層悪くなって店内が動物園と化し、既存の客が離れるぞ。
    • 2016年11月10日 11:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今でもクオリティともに満足してますよ。値段下げて質を落とさない事を願う。
    • 2016年11月10日 11:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何回か行って提供時間が遅くて何も食べずに帰ったことがある店。値段も安くないし行かなくなった店だなぁ。提供までに30分以上かけちゃダメ。注文の時に「時間が掛かりますが良いですか?」って聞いて欲しい。
    • 2016年11月10日 11:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ベジタリアンが行ける、貴重なお店の一つ。安めの肉魚無しのメニュー、増やしませんか?需要、ありますよ!私みたいなベジのみならず、国内の日本人穏健イスラム教徒の皆さんにも門戸を広げてあげて下さい。。。
    • 2016年11月10日 11:12
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定