• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/08/04 21:34 配信のニュース

115

2017年08月04日 21:34

  • #壁 が #突然 #発火 …「 #伝導過熱 」 #家庭 でも #築地 #火災 の #原因 か ( #朝日新聞 #デジタル - 08/04 21:34)
    • 2017年08月05日 09:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一軒家なら壁の下地は殆ど木材だと思います。コンロの設置には壁との間に十分な間隔を取るのが必要ですし、長時間加熱する場合は壁側のコンロは使用しない方が良いとおもいます。
    • 2017年08月05日 09:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コンロの説明書にも15cm以上離す、無理な時は防熱版必須と書いてある。イラストでは防熱版が見えない。物は正しく使おう。
    • 2017年08月05日 09:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • と言う事は、表面をステンレス版で覆っただけの防炎対策では不十分で耐火断熱素材の壁を作れと言う事ですね・・木造家屋大変だなぁ・・既存の建物は如何するんだろう・・・
    • 2017年08月05日 09:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私「うちも大丈夫かな」夫「そんなにつかってないじゃない?」私「怒 (ノ`ー´)ノ・・・~~┻━┻ 」
    • 2017年08月05日 09:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 前から言われてることだけど、火の近くの壁はそもそも燃えない性質の物とか間隔を開ける、断熱するとか対策するよう法整備が必要なのかもね
    • 2017年08月05日 09:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 住人が次々不幸になったり、無人のはずなのに何か気配がする家の人は別の要因を調べましょう。(。-∀-)
    • 2017年08月05日 09:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近の木造建築は壁に断熱材が使用されているから起きにくいだろうけど、一昔前の木造はコンロからの距離が近いと危ないね。どうして湿気の多い夏場なのか?気温が高いからか??
    • 2017年08月05日 09:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お祭り屋台やるとテーブルやっちゃう事ある。片付けで断熱のつもりで敷いたコンクリや金属板よけたら焦げてたとか。
    • 2017年08月05日 09:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 長時間ずっと火をかける家は危ない。段々壁の内部が炭化していき火がつきやすくなる、そして数十年後発火。特に商売で年中コンロがついてる狭くて古い店がヤバい。
    • 2017年08月05日 09:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 報道はこういう時伝導過熱がどういう原理で起こるのかきちんと報道してほしい。『熱が伝わり』とか当たり前すぎてアホかと。伝わらなきゃ燃えないよ。どうやって燃えるんだよ。どの社も書いてない。
    • 2017年08月05日 09:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …ぁあその汚れや壁に火がつくのを防止?するステン板が木材の壁に対して遠火で加熱のフライパン状態…うちも壁に近くて左側18センチ迄の鍋しか使えない;
    • 2017年08月05日 08:54
    • イイネ!0
    • コメント1
  • これさ、壁にブリキ板張り付けてもなるんだよね。ただの壁よりは多少予防出来るかもしれないがね。
    • 2017年08月05日 08:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 壁の中までは防火材施工じゃないから「そこ」が一番怖い(目視できない)物件管理していて業者と打ち合わせで 伝導過熱を認識あるかないかを問うことにしてる。有る業者にだけ仕事は依頼している。
    • 2017年08月05日 08:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 裏に防火板入ってないの? そりゃ燃えるよな。
    • 2017年08月05日 08:48
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定