• このエントリーをはてなブックマークに追加

セCS 日程未消化で打ち切りも

217

2017年10月22日 19:22 毎日新聞

  • CS肯定者は収入面を論じているが年間60試合ほどのホームゲームで赤出す球団が、たかだか数試合のCSや3位争いで、年間で見たら、球団を支える規模での大幅な収入増にはならんと思うが。
    • 2017年10月23日 08:29
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 26日27日も試合は出来るでしょう。 ドラフトと重なるけどドラフトはスカウトとフロントにお任せで良いと思います。
    • 2017年10月23日 07:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …ま〜たCS不要論をほざくバカが湧いているよ�ͤ��Ƥ��
    • 2017年10月23日 05:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゲーム差によってアドバンテージ増やしたりすれば良いのに。圧勝ならCS無しとかね。
    • 2017年10月23日 02:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こうなることを想定して、本拠地が屋根付き球場じゃないチームがCS進出したら、最寄りのドーム球場で開催できるように主催者側が配慮すべき。何のためのCSなのか。
    • 2017年10月23日 00:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 制度に文句言ったり怪我人を理由にしたりすればいいさ。そうやって負けた時の保険掛けてる奴の足元をすくうのは容易い。
    • 2017年10月22日 23:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそもCSなんて要らないし、ジャイアンツ無関係ならシーズン上位球団が日本シリーズに出るのは当然
    • 2017年10月22日 23:37
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ていうか、今の制度でのCSは、今回でやめた方がいい。 次回からは、東西対決方式に。
    • 2017年10月22日 23:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそもCSすんなよ
    • 2017年10月22日 22:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうか…どうか明日の試合は戦わせてほしい。試合に負けて横浜に帰るならともかく、日程未消化のまま敗退なんて煮え切らない。
    • 2017年10月22日 22:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • バカな仕組みとしか言いようがない。こんなことすりゃ、CS不要論が現実のものとなる。2リーグ制すら、不要に思える。
    • 2017年10月22日 22:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • すっきりしないから、なんとか試合できないかな?
    • 2017年10月22日 22:04
    • イイネ!1
    • コメント4
  • CS止めろ、それで経営できない球団は身売りしろ、三位が日本シリーズとか白けるわ!
    • 2017年10月23日 22:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日程に余裕持たせようや
    • 2017年10月23日 20:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 優勝したんだから、広島がいけばいい。クライマックスシリーズ必要なんかな。
    • 2017年10月23日 14:19
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定