• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 戦前世代が使ってたから分かるが、若い世代は知らないんじゃないかな。蘭語の休日がなまってどんたく→半分休日の土曜日が半ドン。あと空砲を撃つ昼で終わりだから半ドン。祖母らは大砲が鳴る=後者だと言っていたっけ。
    • 2019年03月24日 21:39
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 「半ドン」って呼んだことないし誰も言わなかったからなー。土曜が半日だったのは覚えてるんだけど。
    • 2019年03月24日 21:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ウチ帰って昼食食べながら吉本見ること!
    • 2019年03月24日 20:46
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 高校も半ドンでした。CoCoが出演している「週刊スタミナ天国」を見るのが楽しみだった良き時代。
    • 2019年03月24日 13:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 家に帰って、自分でチャーハンとか作って、太平洋戦争のドキュメントかコンバット見ながら昼飯食べてました。おかげで今では立派なミリオタです。
    • 2019年03月24日 12:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自宅が午後イチまで診察時間だったのでお昼ご飯がオヤツと一緒でした���ä���土曜日=お腹が空く日だったかな(´ρ`)
    • 2019年03月24日 12:40
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 「お昼のドン」ドンは午後を知らせる大砲の音から。エディンバラではまだ空砲を撃ってる
    • 2019年03月24日 12:28
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 一貫して塾や習い事が入っていたので学校が終わって昼食を済ませたら直行、終わるのが夕方か夜だったので、「楽しみ」と言うのが実質なかった。そんな人も少なくないだろう。
    • 2019年03月25日 07:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • やっぱり意外と多いのね。俺も女の60分だった。
    • 2019年03月24日 21:15
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 確かに、土曜は冷やし中華とか多かったな〜。ほのぼの懐かしい。土曜に学校給食だす地域があったとは知らなかった。
    • 2019年03月24日 20:05
    • イイネ!5
    • コメント4
  • ってか「半ドン」って全国的な呼び方だったのか。てっきり「半分どんたく」(蘭語で日曜を指すsuntag)が語源の長崎か横浜限定のローカルな語彙だと思ってた。w
    • 2019年03月24日 14:06
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 良い子・悪い子・普通の子かな
    • 2019年03月24日 12:55
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 中学時代、学校でジュースが提供されていた。近くにある工場の製品で、地元ミカンが原料だった。土曜はジュース給食があったのよ!
    • 2019年03月24日 12:50
    • イイネ!5
    • コメント10
  • お笑い漫画道場をみてた
    • 2019年03月24日 12:47
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ドライブとか買い物に連れていってくれたなぁ。
    • 2019年03月25日 12:30
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定