• このエントリーをはてなブックマークに追加

「普通じゃない」という才能

168

2019年04月08日 16:21 女子SPA!

  • 「人付き合いに気を取られない集中力のおかげで、ひとつの問題に対してブレずに取り組める」というのはうらやましい。しかし地球温暖化詐欺にに騙されているのが残念。
    • 2019年04月08日 19:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自閉症というかゴーイングマイウェイで確固たる信念で我が道を行き全ては周りの大勢が勝手に思い描いた通りやってくれるようなもの言わぬ指導力があるような人もこの記事内容に近いけどね
    • 2019年04月08日 17:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 普通を定義した場合、割と他人から見たら普通ではないもんだ
    • 2019年04月08日 16:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁ、障害と見なされる事によって受けられる恩恵を拒絶する覚悟が有るのならば良いのでは?都合によって障害と個性を使い分ける様な輩は大嫌いだがな。
    • 2019年04月08日 16:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっぱりちゃんと取り組みたい、環境保全の問題。
    • 2019年04月11日 04:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔の私みたいだ。一人で温暖化対策に取り組んで最後は親に切れられた。ゴルフ場開発を何とか食い止めようと奮闘もしてたなぁ。
    • 2019年04月11日 04:40
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 『発達障害』という括りも、もはやよく分からないですね。凡俗な私たちの方が実は発達が遅れてるのかもしれませんよ。
    • 2019年04月09日 22:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 将来どうなるのかはわからないから、成長した子を見て正解だったのか間違いだったのか、わかるから、結果論聞いても安心できない。けど子供慰めるときには結果論しか言えない。
    • 2019年04月09日 12:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういう事は讃えるのに、身近な障害者には讃えられない人間の難しさ。
    • 2019年04月09日 10:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 『普通じゃない』のは悪いことではない…立派な才能個性)であるが、犯罪のような『普通じゃない』は悪いことであるので勘違いしないようにして下さい(変質者諸君!)…病院へ行きましょう(^.^)b
    • 2019年04月09日 10:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 色んな障害があっても…それを受け入れてくれる周囲や社会が無いと…生きにくい、普通の生活を送ることが困難、という現実はあると思う。日本はまだまだバリアフリー後進国じゃないかなぁ…。
    • 2019年04月09日 07:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実際、頭の悪い無能なアスペだっているんだよ。アスペだからって何でも一点集中のスゴ技を持ってるわけではない。基本、アスペは厄介なんだよ。
    • 2019年04月09日 07:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スターシードの子供たち。自閉症を病気だと診断したのは変化を恐れる自尊心の低い大人たち。
    • 2019年04月09日 05:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • めんどくさいから 人として成長してる人 人にどー見えても江頭 イチロー
    • 2019年04月09日 02:30
    • イイネ!0
    • コメント0

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定