• このエントリーをはてなブックマークに追加

縄文時代の関東 マップに反響

207

2021年11月24日 20:10 Jタウンネット

  • クレオパトラの時代のアレクサンドリアは今は海の中だからな
    • 2021年11月25日 01:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 徳川が必死で埋め立てたもんね。それまで「穢土(えど)」とよばれてた泥地を「江戸」に変えた
    • 2021年11月25日 00:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • おおー�Ԥ��Ԥ��ʿ�������面白ーい�ܤ��ϡ���
    • 2021年11月25日 00:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 群馬も栃木も埼玉も海あり県じゃん!笑
    • 2021年11月25日 00:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ブラタモリでもやってた西の糸静線と東のフォッサマグナ間で(陸地としてでなく海)日本はまっ2つに別れてた事考えるとなんて事無いお話
    • 2021年11月24日 23:19
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 天気の子の天気予報で見た気がする
    • 2021年11月24日 22:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地球温暖化でまたこれと同じ地図になってしまったりして
    • 2021年11月24日 22:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 沢山の市が海に面していたんだね茨城。
    • 2021年11月24日 22:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これはこれで、悪く無い気が(笑)
    • 2021年11月24日 22:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そうらしいですな。加曽利貝塚の川なンて、昔は立派な流れだったということだし。
    • 2021年11月24日 22:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 縄文海進は最終氷期終了後に大陸氷河が溶けて海面上昇したわけだけど海洋面が増えて熱を海水が溜め込んで気温が今より高かったのだろう。
    • 2021年11月24日 22:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 貝塚の位置とか考えると当然なんだけどな。これを知っていればCO2・地球温暖化と海抜上昇には何の関係もないとわかる。基礎的教養の範囲なんだけどな。
    • 2021年11月24日 21:24
    • イイネ!1
    • コメント5
  • 無文字文化の時代から、今の地名がある
    • 2021年11月24日 21:17
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 馬鹿が温暖化を否定しているが、縄文海進って1万年も前の事。100年や1000年の話ではない。1万年の間に土地は隆起するし、洪水で上流から流されてきた
    • 2021年11月24日 21:07
    • イイネ!1
    • コメント13

ランキングIT・インターネット

ニュース設定