• このエントリーをはてなブックマークに追加

縄文時代の関東 マップに反響

207

2021年11月24日 20:10 Jタウンネット

  • おもれえ 海老名厚木が臨海にあったのか当時 東京都心の半分がフィヨルドに沈んでいたとは
    • 2021年11月25日 10:39
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 千葉県が日本一貝塚が多いのはこのせいなんだぜ。千葉は島。だからこそ滝沢馬琴は千葉を仮想日本とし、欧米に対抗する日本の在り方を里見八犬伝に託した。
    • 2021年11月25日 07:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そういえば先日ゆうきまさみ先生も『新九郎、奔る!』で使用した地図が「あの時代その辺は沼地で地形が違う」って指摘されてました。
    • 2021年11月25日 06:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そーいや、近くの「小高い山」に貝塚があるんだよな。つまり、住んでる所は海の底だった
    • 2021年11月25日 02:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 工事現場の交通誘導員をしていた頃、海から30km離れた場所(東京)の地中を掘る現場で「潮の香り」がしたので不思議だった。元は海だったんだ。
    • 2021年11月24日 23:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 埼玉県の北本にはいまだに貝塚がある!
    • 2021年11月24日 22:20
    • イイネ!2
    • コメント1
  • これがそのまんま浸水危険マップになりうる・・23区西部よりさいたま市の方がリスク���顼�áʴ��
    • 2021年11月24日 22:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中学生時代にこの地図を初めて見た時は自分の住んでいる場所を確認したよ。海だったんだって納得した〜貝塚があちこちにあるからねby千葉県民
    • 2021年11月24日 22:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確かに海岸線のは、大森貝塚があるのぉ〜〜
    • 2021年11月24日 21:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔は昔、今は今。同じ尺度で考えようとすること自体ナンセンス。
    • 2021年11月24日 21:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • かろうじて本牧は陸地か
    • 2021年11月24日 21:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 古代史は専門外だけど、これはめちゃくちゃ興味深い。でも今のまま温暖化が進んだら、一周回って縄文海進が近未来に再顕現するかもしれないのか…。
    • 2021年11月24日 20:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • グンマーにも海がある!!!!!先っぽのほんのちょっぴりだけやけど!!!!!!→
    • 2021年11月25日 09:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 温暖化 縄文時代に 戻るだけ。ブラタモリでお馴染みの縄文海進。高校のクラブが地学部の自分にはマスト番組。ホルンフェルス、柱状節理、何もかも懐かしい
    • 2021年11月25日 08:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • チーバくんのおち○ち○、小さかったんだな。
    • 2021年11月25日 02:13
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定