• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/24 11:35 配信のニュース

143

2023年03月24日 11:35

  • おいしい給食の第3弾が、舞台を函館に移し10月放送開始だ。待ちきれんw
    • 2023年03月24日 13:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マイナンバーカードって、似たようなものはG7とか諸外国でもあるんだろ? なんで反対するの? 脱税している連中以外はデメリットなんて無い筈だけどねえ?
    • 2023年03月24日 13:05
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 先日姉がマイナカードだけを持って印鑑証明を貰いに市役所に行ったら、印鑑証明のカードか市民カード(?)が無いと発行出来ませんと言われた。マイナカード糞の役にもたたん!
    • 2023年03月25日 10:00
    • イイネ!2
    • コメント1
  • あのて このて そして廃止
    • 2023年03月25日 07:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これ、備前市は国からの交付金目当てなんだよね。その為に市民サービスに格差が生まれるのは、行政としてどうなんだ?
    • 2023年03月24日 20:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今は10歳未満でもネット記事読める時代なんだから、こども関連、学校関連は待遇に不公平は無くして平等にするべきよ。妬め蔑め差別しろイジメろって言ってるようなもんじゃん。
    • 2023年03月24日 20:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国が無償化をやるんじゃなかった?
    • 2023年03月24日 15:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 政府がマイナンバーカード普及率を上げたがってるからなんとか媚び売ろうぜ!多分議員さん達の思考の根っこにはこれがあるんだろうね。
    • 2023年03月24日 13:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一見関連性が無さそうではあるが、カードの有効活用により他の業務の簡素化がはかられるのだとしたら、人件費の抑制につながる。
    • 2023年03月24日 13:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 悪い話ではありませんね。それで行政コストが軽減されるなら。
    • 2023年03月24日 13:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • マイナカード自体は強制でいいと思う。給食は老人食わせてる無駄な年金削れば?
    • 2023年03月24日 12:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どうせ健康保険とかとかの絡みで作らないといけなくなるんだから作ればいいじゃない それとも作ると名前がばれるから嫌だっていう人が作らないんですか
    • 2023年03月24日 12:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何でもそうだが、所得に応じて差をつけたらって思うけどね。金持ちの人まで補助するより、そうでない家庭を守ったらって思うけどね。本当に金持ちの人ならばうだうだ言わん。
    • 2023年03月24日 12:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 電子地域ポイントにすれば、タンス預金にされずに経済活性化に役立つと思う。
    • 2023年03月24日 12:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • わざわざポイント還元にする意図は何だろ?
    • 2023年03月24日 12:15
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定