• このエントリーをはてなブックマークに追加

教室に教科書 置き勉禁止なぜ

532

2018年04月17日 11:31

  • 昔、子供の教科書を見てびっくり、カラー印刷の良質の紙でできてて、ページ数が同じでも重くなっちゃうなぁこれは…。教科書を軽くする工夫はできるんじゃないかな?
    • 2018年04月18日 05:26
    • イイネ!3
    • コメント2
  • リュックサックが歩いているようだと言われた俺のキャンパスライフの話する?各教科ノートを持ち歩くよりルーズリーフで持ち運んだ方が軽くなるという事を知り若干軽くなった
    • 2018年04月17日 18:27
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 学年あがっていくたびに 置き勉の量が増えていってた(´・ω・)
    • 2018年04月17日 17:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 特別支援学級の娘のところは置き勉です。ただでさえ頑張っている1年生。負担を少なくしてくれるのはありがたい。これ
    • 2018年04月17日 17:15
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 学年いち小さかった若は上級生が助けてくれてた^^; 成長後は下級生を助けてた。もちつもたれつ? いちばん重かった高校はロッカーがなかったな…。
    • 2018年04月17日 16:57
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 教科書を一学期ごとにすればいいのに。お洒落な表紙とかなくていいから。一学期には梅雨もあるしさ。
    • 2018年04月17日 14:28
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 俺が小学生の頃の教科書はA5判だったからなぁ… 頁数が同じなら重さは単純に2倍だわな(>_<) てか小学生にA4判は大きすぎやしないか?
    • 2018年04月17日 14:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 元々は日教組対策かと思うが。今時は、教科書は家と学校の2冊買うのと、帰るときは机から出してロッカーに立てて置けば良いのでは。
    • 2018年04月17日 14:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 息子の小学校は重さよりも給食用のカラ弁当が邪魔で教科書が入らない問題の方が重要だった
    • 2018年04月17日 13:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 教科書が重くなってると言ってるのに、学期末に計画的に道具類を持ち帰ればそんなに重くならないはずってのは、別の話なんじゃないの? てか、上履きって週末持ち帰るんだ
    • 2018年04月17日 13:47
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 中学からは教科書自体が厚くなるから必要に応じて持ち帰る感じだったけど、小学校は何一つ置かせてくれなかったよなあ確かに…。
    • 2018年04月17日 13:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちは多いとき、ランドセル満載、体操着入りサブリュックをひもでぶら下げ、サブバッグ1に弁当と水筒、サブバッグ2に実習道具などなど…よろよろしながら登校してます
    • 2018年04月17日 13:39
    • イイネ!3
    • コメント2
  • ところで宿題は学校でやってはいけないのか?宿題はいつまでにというように期日が定められているから、休み時間などを利用してその日までに済ませておくこともできるよね?
    • 2018年04月17日 13:29
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 体力作りだと思えば良いのに。何でもかんでも子供がかわいそうは結果子供のためにならないこともある
    • 2018年04月17日 13:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 一冊になっていた物を、2冊とか3冊に分けて欲しいよね。分厚いとやる気なくすから!『 』
    • 2018年04月17日 13:24
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定