• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学生 約95%は「お客さん」?

717

2015年09月26日 11:02

  • オイラが学生時代でさえそうだったからな〜何の為の大学?という人が多いのが日本の現状だよね。これって、小中校の学校教育と指導に問題だあるのだろうな〜進学率・就職率ではなく個々の能力を見つめ高められる教育・指導が日本では必要なのだろうな〜
    • 2015年09月27日 09:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これを見ていた友人に五パーセントじゃん有名大学のって…彼女は私大のスポーツ特待の息子持っているのにさ…
    • 2015年09月27日 09:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 冷たいようだけど、就職を有利にする「大卒資格」取得のための講習会があればそれでいい親にとっては別にどうでもいい話なんだよなこれ…もっともそういう親に限って初等中等教育には「学問だけじゃなく礼法まできっちり教えろ」とブン投げるんだけど
    • 2015年09月27日 09:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「お客様」であっても、本人が大学4年間で"何か"を得られれば良いけど、昨今の風潮だとそうは思えない。「就職の為に大学で何かしておく」みたいな感じがとても嫌。
    • 2015年09月27日 09:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 学者が書いた本を理解…どころか、読書感想文すらまともに書けない程度の子が、同程度の成績のまま大学へ…ってことは多々あるやろうね。自分の事を棚にあげて言うと、基本的な力が備わってないまま大学出たんやろうな〜っていう若者は多い。
    • 2015年09月27日 09:12
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 旧制専門学校や師範学校などを大学にしてしまったのがそもそもの間違いだろうな、母方のじい様が旧帝大卒だったが、理系にも関わらず総合的な教養人という感じだった。大学は本来教養を身に着けるところで実学の場ではないのである。
    • 2015年09月27日 08:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今思えば俺もお客さんだったなー、でも好きな事ができる学部だったから、休みの日でも大学行ってたよ。人生で一番楽しい時期だったかもしれない。
    • 2015年09月27日 08:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 就活の試験の作文は全然ダメだった。まわりがカリカリ書いていくなかペンが止まってました。
    • 2015年09月27日 08:47
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 短卒扱いになると聞いて専門出てみたが、雇用はどこも高卒扱い、中途で入った前の事務所も15年キャリアの俺なんかより4大新卒が1.5倍の給与に満額ボーナス、その新卒に1〜10まで仕事を仕込む虚しさと来たら、それが現実。
    • 2015年09月28日 08:23
    • イイネ!2
    • コメント1
  • よい月曜日に。
    • 2015年09月28日 02:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • Wikiとまとめサイトで武装するドン・キホーテインテリが最高の客なんだろうな(笑)…
    • 2015年09月28日 00:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 上から目線の奴はまず切られるってよ。頭良いとか金持ちとかの問題じゃないって。人とのコミュニケーションとか物の見方。お客さんじゃなくてお客さまなんだよね。親の金で成り上がった苦労知らずな学生など使えない。
    • 2015年09月28日 00:31
    • イイネ!2
    • コメント1
  • わー無理だヽ( ´¬`)ノ行かなくてよかった(笑)
    • 2015年09月28日 00:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 企業の面接でどんだけ真面目に勉強して研究したかを語っても採用なんてされないでしょ?とくに文系は。だから大学なんてしょせん就職への踏み台と。
    • 2015年09月27日 22:42
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 今後は大学の存在意義が問われる。
    • 2015年09月27日 22:25
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定